|
はじめまして。アスペルガー(疑)の
6歳の息子がいます。
ころころさんのかかれている甥っ子さんの
様子、うちの息子にもかなり同じところがあります。
色んな心配事があってもまだ、幼稚園で、
みんなが幼く、他の子たちとの差があまりでてこないので
発達障害専門の機関に相談してもはっきり断定できにくく
うちの場合も(おそらくアスペルガーでしょう)という感じです。
しかし、コミュニケーションの問題だけでなく、
他にも、嗅覚、聴覚の過敏さ、運動神経(バランスの悪さなど)
はどうですか?食べ物にたいしても、誰にもあるような
単に味のすききらいというわけでなく
口に入れた時の感覚が耐えがたいなどあります。
でも、お母さんのなんかおかしいな?というのは大切で、
一度調べられたらいいと思います。
何もないのならそれでいいのですから。
でなければ、なにがしかの発達障害があるのに
甥っ子さんが何もサポートや理解をうけられず
辛い思いをしてるのに「なんであんたはいつもそうなんだ!」
とつい言われがちになり、
追い討ちをかけることになるからです。
子供は大体そうだと思いますが、ASの子は特に
自分の気持ちを伝えるのが苦手なので
もしかしたらですが、幼児語が最近出てきている
ということなので、ストレスが関係しているかも
しれません。
息子もほんとに人を一見バカにしているとしか思えないような
言動をすることがありますが、本人は根本的に何が悪いのか
まったくもって理解してないことがあり、
ただ単に「あやまりなさい」「いけないことだからやめなさい」
といわれても本人にとってはすごく理不尽に感じる事も
あるようです。
とにかく甥っ子さんのお母さんもすきで甘やかしている
わけではなく、他の子はほっといても大丈夫な事でも、
手を貸したりせざるを得ない状況があるから、そう見えてしまう
かもしれないし、(わたしもそうです。)
もし、発達障害ならより理解し、対処することで
逆に過剰に心配することも少なくなると思います。
一番辛いのは本人であり、お母さんなので
どうぞ、声に耳をかたむけ、力になってあげてください。
|
|