|
コメントありがとうございます。
いつもなら、コメントの件数を最小限に抑えるために複数名まとめてレスさせていただいていますが、今回は一人一人にレスしないと溜飲が下がらないほどのショックを感じています。(;_;)
▼ほうきぼしさん:
>お引越しされたことで今度はルームメイトもおられ、色々と落ち着かない気持ち、周囲への焦る気持ち、新しいお仕事&職場への期待感・失望感(?)などが混ぜこぜになってるのかなあと思います。
>お身体、心配しております。
>いいストレス発散ができるといいのでしょうけど・・・。
>お好きなカラオケなどは?
そうですね。
今度の案件は[#12640]でも触れた後輩が一緒なので、先輩の私が粗相を見せないように努力しなければ、という気負いも空回りしました。
ふたを開けてみると、後輩は定型発達者だった(ただ、依存症傾向を示すテクノストレスは見られる)ので、かえって彼のほうが仕事が順調です。
私の分担分は、仕様書に不備があって作業が遅れ、丸一日作業ができない日も発生したという不運もありました。
そんな状況でプロジェクトリーダーに嫌われるのだから、まるで言いがかりです。
上司も必死になって「Chiquititaおろしを思い止まってほしい、彼だって努力しているのだから」と説得しましたが、発達障害に対する偏見の前には私自身も上司の説得もあまりに無力でした。
>コミュニケーションの面で考えれば、先日お知らせした合同出版の本や、「ソーシャルストーリーブック」など、参考にされてみるのは、とても実になると思うのですが、いかがでしょうか。
そうですね。
自宅から徒歩7分のところに図書館があるので、書店だけでなく図書館でも探して見ます。
>子どもが通級指導教室で多方面から指導を受けてるのを見ておりますと、コミュニケーションの訓練は、やはり一朝一夕にできるものではなく、積み重ねていくしかないものだと実感いたします。
>焦っても不安でも、どうしても時間がかかり、その間に、周囲の人や環境が変わってしうこともあるかもしれません。
>だけど、時間がかかっても、ご自分でなんとかしよう、なんとかいい状況になっていきたいと努力することに、無駄なことはひとつもないのだろうなと思います。
>身だしなみに対する気遣いも、もちろんその努力のひとつじゃないですか。
>時間はかかるものだと少し息を抜きながら、こちらで皆さんに話しを聞いてもらいながら、あきらめずにやってくことが大事じゃないかなと・・。
そうですね。
上司だって焦っていたから、「Chiquititaが人付き合いのマナーを覚えられないのも、話し方が年齢不相応なのもみんな努力不足だ。3日で直せ」なんて無理な注文を出したのでしょう。
おかげで精神的にはかなり参っており、ストレスの所為でしょうか、36年前の平均台転落事故で左腕を骨折したときの古傷も、27年前の体操中の転落事故で右ふくらはぎを強打したときの古傷も痛くてたまりません。
|
|