|
>1・あまり親しくない人にも友達と同じように話す。
>2・思ったことを率直に言う。
>3・静かな場所でも声が大きい。
>4・(おかしいな?)と思ったら意見せずにはいられない。
私自身はASではありませんが(たぶん)
1〜4までピッタリ当てはまります。
>だけど、いつもあたりさわりないよう心がけ、議論することをさけ、
>仲がいいようでもどことなく警戒している。
>という、なんといいますか、日本人独特というか、そんな付き合い方は
>なんかさみしいし、逆に不健全な気がするんです。
同感です。私もそう思います。
心底 信頼する人達と思うことを飾ることなく語りたいです。
子供達にもそういう大人の姿を多く見せ
様々なことを感じ取って欲しいと願います。
幼稚園でのお付き合いはなかなか大変ですよね。
私は保護者ではなく教諭として経験しました。
「親同士でもめているので先生に仲立ちして欲しい」等と
そんな話も頻繁にありました。
私の勤めていた園では基本的には大人同士のトラブルには介入しません。
但し 子供達への影響が出た時に備え情報を得る意味で話をきき
もちろん子供間に問題が及んだ時には対応していました。
「わたしのせいで子供の友達がいなくなってしまうのはすごく悲しい」と
ナイトメアーさんも その点をご心配なさっているようですが
万が一 そのような事態が起こった時には
幼稚園側にご相談されることをお勧めします。
教師は担任するくクラスの一人一人に深い愛情を持っています。
悲しい想いをする子を放っておくはずがありません。
必死で全身全霊 配慮し対応します。
まずは何よりもそのような事態にならないことを願っています。
深くお考えになったり分析されたりしていらっしゃるので
これだけの努力があれば大丈夫だと私は確信していますが
さらなるご安心をと思い 知っている限りのことを書いてみました。
お子さんにとって またお母様にとっても楽しい幼稚園生活でありますように!
|
|