|
色々なアドバイス、有難うございますm(_ _ )m
私がこの投稿をした時 自分でもどこまで話すか決めてない状態 でした。
それをまず決めないと、説明の仕方も決まりませんよね。
アドバイスもしづらい条件なのに お返事いただけたこと大変感謝しております
皆さんのアドバイス、大変参考になりました
こういう説明の仕方があるか、ここまで話せばこう言えるか、これを言いたくなかったらこういう言い方があるか、と色んなパターンを想定できました。
まだどういった説明をしてもらうか(もしくは私からクラスの子へのお手紙形式にしても良いかとも)決まりませんが マイナスにならないように色んな角度から考えてみます。
今、私の頭の中には大まかに
1・(こうだから許して、ではなく)こういう風だから出来ない。
2・でも娘もやれない自分も分かってて苦しい気持ちがある。
3・それで皆に迷惑掛けてしまうけど、さぼってやらないわけではない。
4・でも、それで負担をかけてしまうことには ごめんなさい。
これをメインにしていこうか、とまとまってきました。
もちろん言ったからとて皆が受け入れて協力してくれるなんて思ってませんが、
多少でも周りの子の「なんで?」のストレスが減らせれればいいかな、と。
クラスの子達は 不登校から復帰した頃、よく支えてくれてたんです。
ですが6年になって登校時間も増え、元気な様子も見られるのに「やらないチム」に「なんで?」という感情が出てきたらしいです。
当然だと思います。
今まで私も周りの受け止め方が気になってました。
集団の中でやっていくには、娘についての周りへの説明は必要不可欠なことだと思えるようにもなってきました。
ただ、残念というか何というか 時少々遅し だったようで・・
いつも絡んでくる子に しばらく前から既に言葉で責められてて(昨日分かりました)昨日から学校は休んでおります。
また不登校パターン復活かな?と見ております。
相手の子に恐怖心を持っているので 簡単に登校はできないでしょう・・・
問題は色々増えますが、一つ一つ娘にとっての解決策を探していくしかないな、と自分に言い聞かせてます(かなり弱気ですが・・・(^_^;))
でも、登校できても出来なくても、色んな人間がいる、ということを知ってもらう一つの機会として
クラスメイトへの説明はしてもらうつもりです。
貴重なご意見、有難うございましたm(_ _ )m
|
|