|
ふーままさんへ
>
>幼稚園の時から、いじめられてばかり・・・
>小5のときに、ひどいいじめに遭い不登校になりました。
>初めて、このとき児童精神科に行きました。
>6年になるとき、別の小学校に転校して、担任の先生に特別扱いしてもらい、卒業しました。
>中学校にも経緯を話して、アスペルガーの生徒の面倒を見ていた担任を就けてもらったのですが、入学して間もなく、担任のいない時に、不良たちに墓場に連れて行かれ暴力を振るわれました。
かなり長期に渡っていじめにあってきたのですね。(>.<)
私の息子も小6のアスペルガーですが、アスペルガーと診断されるまでかなり命にかかわるイジメを受け続けました。いくつもの二次障害が出て生きていくのが辛いと言っていたのです。でも、特殊学級に入ってからは周りの理解も得られました。いじめもなくなってかえって声をかけてくれる子が増えたんですよ(^^)。
私の息子の場合は知的にも高く、運動能力も高いくて普通にしかみえないし、障害ではなくて「性格の悪い奴」と思われていたようです。
現在は重度の自閉症の子とクラスが同じで、一時期赤ちゃんがえりのように能力が激減した時期もありました。先生は重度の子にかかりきりになっていた時期もあって、放っておかれたことも何度もありました。でも、そういった疎外感もありましたが、そのうちに重度の自閉症の子のサポートにまわることができるようになったり、その子がどう感じているのかを理解することで可愛がることもできました。目にみえにくい成長ですが嬉しかったですよ。息子はその子に必要とされていると感じることができたのです。
>また、学校に行けなくなったので、別のクリニックに行って相談したら「情緒障害児学級にはいったほうがよい」と、言われたので見学に行きました。
>でも、障害の重い子も一緒になっていました。教科の時間も一日1時間。
>「作業」などの時間ばかり・・・。確かに不器用な息子に必要なことだと思うけど、知能に問題ないのに勉強が少なすぎるんです。将来のことを考えると不安になってしまいました。
私の息子も特殊学級での勉強は自立活動が主なので、教科は一時間あるかないかです。ですが、その分は自宅で補っています。自主学習の習慣をつけさせるのにDVDなどを利用させています。中学では家庭教師なども考えていて、得意な分野を伸ばせたらいいな♪と思っています。
私が特殊学級に息子を入れたのも、第一に息子が心身共に健康でいられる居場所の確保でした。息子の一生の中で考えると勉強はいつでもできますが、第一次思春期の大切な時期は二度と戻ってきません。出来るだけ楽しかった思いや、守られた環境・未来をのぞむ時間が必要に思えました。将来フラッシュバックで自己嫌悪から命にかかわることに繋がらない選択肢を教えたかったのです。
勉強はいつでもできますよ(^^)。今は息子さんの辛さを軽減できることを考えてみませんか? 「生きる力」は将来の一歩を「自分の力で」踏み出すことだと思っています。
それが出来る環境を整えてあげることが最優先に大切な気がします。
養護学校にも、不登校児対象や病弱養護で入ることができると思うのですが、自閉症を理解している先生がいるところが一番かもしれません。
息子には相談しました。はじめは養護学校へ行きたいといっていましたが、特殊学級に通うようになってから周りの子が「障害を持っているなんて知らなかった。ゴメンな」といままでいじめていた子が謝ったこともありました。少しずつですがサポートしてくれる子が増えて、中学進学には自分を知ってくれる人がいる中学へ進学したいと願っています。
特殊学級も息子さんの心が楽になれると思いますよ(^^)
学級の選択肢で親は本当に悩みますよね。わかります〜(><)
将来を考えると・・・って私もそうでした。
でも、今の一番の問題は何か?一番お子さんが辛いと思うことはなんなのか?を考えてみてくださいね。
|
|