|
はじめまして
4人の子のうち中3(♀)小5(♂)が広汎性発達障害、
自身が「アスペの脳だが障害とはいえない」と診断されている47歳です。
ナイトメアーさんの今の混乱状態良くわかります。
私も我が子達は個性的な子としか見ていなかったので
軽度発達障害と診断されてからしばらくの間は落ち込んだり泣いたり
強がってみたり寝込んだりを繰り返しました。
診断がついたからと言って我が子が違う人間になってしまったわけでもなく
本人は昨日までと同じに生活しているのにね。。。
私も少しずつですが脳の特徴を理解し
効果的な対応の仕方を学んで行くことで怒らずに済むようになり
こちらの対応が変わったら子供も落ち着いて変わってきました。
うちの息子も保育園時代には駄洒落を言って超仲良しになった子が
1ヶ月もすると息子を避けるようになることを繰り返して来ました。
親としては友達がいないのは辛いですよね。。。
嫌われるのはもっと辛いですよね。。。
独り言を言いながらピョンピョン一人で園庭をはね回っていた姿は今でも目に焼きついています。
でも本人が少しずつ学習して行きますよ。
うちの息子も今ではクラスの半分くらいの子と
会話したり遊んだりできるようになりました。
クラス替えがあったので今はまた、教室に入れなかったりして荒れている時期ですが
1年もしないうちに慣れてまた新しい友達ができるだろうと思っています。
身内や友達に理解してもらうなど
何事も早急に事を進めようと思わないほうがいいですよ。
自分が吹っ切れてしまうといい方向に向かっていきます。
あせらずに少しずつ一緒に行きましょうね。
|
|