|
りりさん、はじめまして。
>危ないことや人の迷惑になることで、すぐにでもやめさせたいときに、前者の言葉が出ます。
>ウチの子どもには即効性があり、つい言ってしまいます。
>後者は私が疲れたときに出ます、つい本音が出てしまう感じ、これも効果が高いです。
>
>たまにはこんな言い方もいいのかもしれません。
>でも、ウチの息子は危ないことや人の迷惑になることをすることが多く、私も疲れているので、最近はこんな怒りかたをすることがとても多いです。
>
>でも、脅しに近いですよね。
>こういう怒り方で不適応な行動は減ったとしても、心理面に与える影響はどうなんでしょう?
すごく、分かります〜。
うちの上の子は幼稚園の年中で、最近アスペルガーか広氾性発達障害では
ないかと思っています。
(突然の耳ふさぎや、一対一じゃないと友達と遊べないとか)
やはり危ないことや人の迷惑になることをすることが多いので、
それを制止するためわたしも疲れて、即効性のある脅しの言葉をつい使って
しまうことが多いです。
脅しは良くないと思いながら、疲れていてこれ以上何もしたくないとき、
なんか問題をおこされると丁寧な対応ができません。
でも、最近は脅しすぎたのか、脅しも効かなくなってきました・・・。
最近「子どもが言うことを聞かず、自分も感情的になってつらい」と
夫に話したら、「大変だよね。けど、ママは子どもの楽しいと思うことを
やらせてあげてるの?」と言われ、はっとしました。
確かに、わたしは子どもに言うことを聞かせようとするばっかりで、
子どもの気持ちになってあげていなかったかも・・・と思いました。
それから、子どもを楽しませるような時間を意識的にとるようにしてます。
それからは気のせいか、子どもとの関係が少し良くなり、言うことを
聞くようになってきました。
ただ彼には一日の中でも波があって、素直に言うことが聞けるときと聞けない
ときの差が激しいです。
聞けないときは、人の言うことは無視で行動を抑えようとすると悪態を
つきますが、聞けるときには素直に聞けて「今が本当の僕なんだよ。ママ
大好き。」と言ったりします。
そんなとき私が「ママは幸せだな〜。」と言ったり抱っこしたりすると、
嬉しそうです。
子どもは、親に愛されたいのだな〜と思います。
それでも、自分に余裕がなくて子どもが言うことを聞かないときには、
また脅してしまいそうな気がしています。
ただ、脅すよりはご褒美をあげた方がいいかと思うので、
ポイント制(いい行動をしたら、ポイントをあげる)をやってみようかと
考えています。
やりたいことを脅しの材料として禁止されるより、
これをやったらやりたいことがやれる・欲しいモノがもらえるという方が
まだやる気も出て、自尊心が傷ついたり親子関係が悪くなったりしない
ように思えるので。
ずっと考えてはいるのですが、ご褒美の功罪を考えたり行動にうつすのが
面倒で引き延ばしになってます・・・。
|
|