|
▼悲しき熱帯さんへ
こんばんわ。初めまして、kazeと申します。
私も、上の子の時には、同じ様な体験をしました。
どうしたら、そういう方たちと付き合っていけるのか悩んだ事もありました。
でも、保育園の時も、小学校の時も、PTAや父母の会の役員をやってみる事で、ランチに誘ってくれるような方も現れました。
少し仲良くなってから、kazeさんってとっつきにくい人だと思っていたけど、話せば普通だよねと言われたこともありました。
お子さんは最初のお子さんでしょうか?
初めての子どもは、親の方も何もかも初めてで、気負いの方が大きいと思いますが、焦らなくても大丈夫ではないでしょうか?
>「今日私は、幼稚園に通う子どもの母としてこの場にいるのであって
> 友達を作りに来たのではない。懇談会に参加するのは幼稚園に通う子どもをつ親としての務めだ。」
幼稚園だからこそ思う気持ちかもしれないですが、子どもが段々大きくなり、小学校の高学年くらいからは、親も働く人が多くなり、懇談会も出席率は少なくなる物です。
中学校に行ったら、正直30人学級で、10人懇談会に来ればいいほうだという事もあります。
義務だと思わず、ご自分のコンデションで出ても出なくてもいいのだと思いますよ。
懇談会は義務じゃなくて、任意ですから。
私の場合、AS当事者なので、大勢の中にいると音が拾えないし、段々気分も悪くなってきてしまうので、心の準備ができた時に行くようにしています。
PTAの役員などは、集まりも少人数なので、知り合うにはちょうどいいですし。
のんびりやりましょう。
|
|