|
▼mikityさん:
レスありがとうございます。
>私の小さい頃はASという概念(?)も多分無かったせいもあるのでしょうが、親にすら周りと違うことに気づいてもらえませんでした。そういった意味では、ふとんがふっとんださんのお子さんは幸せだと思います。
今でこそ軽度発達障害の概念が知れているし、
ネットで簡単に調べることが出来る時代ですので私も気が付けたのだと思います。
おそらく一昔前なら何かの精神病か極端なわがままにしか思わなかったでしょう。
こうやって色々な人の体験を聞けるのは非常に貴重なことでありがたいです。
>ここに書き込まれているASの子供さんを持つお母様方のお話を読ませていただくと、当時の私が検査を受けたとしても、ASと正式に診断されるかは微妙なところです。なのでもし、今後ASと診断されなくても、ASの子と同じように接してあげて欲しいな、と個人的には思います。
やはり娘も特徴が微妙なためこの先病院に通っていても診断が付かないような気もします。
でも微妙であっても診断が付かなくてもmikityさんのおしゃるようにASの子供と同じように丁寧に育てて行きたいと思ってます。
>今はそんなに周りから浮いていなくても、将来浮いてしまうときがくるかも知れません。また、浮かなくても周りに合わせようと一生懸命努力して、疲れて、休みの日に半日くらい寝ているかもしれません。もしそういう状態になっても、やさしく受け止めてあげて欲しいな、と思います。
今はまだ幼稚園だから本人の頑張りでなんとかやっていけてるのかも知れません。
思春期や社会人になっても少しでも自分に自信をもて周りにも理解してもらえるように
私が1番の理解者になってやりたいと思います。
|
|