|
▼三月うさぎさん:
初めまして。
>tsuraiさんはおいくつの方でらっしゃるのかしら?
>若い女性なら、上記のことは見られますね。
>私も、20代ならありまして…(^_^;)なんか、身につまされます。
>掲示板でも見られますよね。揚げ足取りみたいなレス。
>[#11443]でもちょっと問題点を書きました。あわせてごらんください。
>なんせ、目先のことした目に入らないアスペ、話の全体をとらえるより話のシッポが気になってしまうのでしょね。
私は、二十代前半です。他者からの視点で自分を見れないとか、全体を把握できないとか、私にも大いに当てはまります。
>また、自他の区別がつかないので、いきなりフレンドリーに話しかけます。(ああこれも、私、自覚前にありまして、困ったもんですわ)
>言葉を選べないのでものいい、ストレートですよね。
>なぜかわからないけれど、ASは言葉は選べるということがわからないんですよ。(私も最近勉強してきたんですけど)
本当になぜでしょうね。自分もですが、アスペの人って興味のある事に関しては流暢に話せて語彙がたくさんあるように見えるのに、その実適切な言葉を選べない。悪意がなくても事実を言われれば人は傷つく事もあるって想像できない。厄介ですよね・・・。
自閉症者は自他の区別が曖昧ってよく聞くけど最初はその意味が理解できませんでした。でも不気味になるくらい馴れ馴れしくされて「ああ、こういうことか」って。たとえば初対面なのにWAIS-Rの検査結果しつこく聞かれて腹が立ちました。(愚痴になってしまいすみませんが)
>定型目線に立てたのですね。
>そうなんです。困ったことに、発達障害者の多くが自分の問題点に気づけずに「相手が悪い」「自分は被害者」「自分は理解されない」となりがちです。
>ASは他者の視点になかなか立てないので気づきにくいんですが、turaiさんは、同じAS者の集まりに参加することで他者の視点に立てたのですね。
そうですね。私も他罰的なところがありました。もちろん、どう考えても定型側が悪いとしか思えないこともあります。でもそれだけじゃないかな、と。人のフリ見て我がフリ直せですね。
>定型目線に立てたのなら、よく掲示板内で相談の多い「どうして人とうまくやれないのかわからない」というお話し。これが「どうして人とうまくやれないのかわかってしまった」のですから、人とあたりさわりなくつきあっていくことは楽になってきます。
>そうしているうちに、人間年齢を重ねていくと、人に対してある程度寛容になってきますし、定型にはそつなく対応し、AS者には心情的に共感でき、両方つきあうことが可能となってくるんじゃないかと思います。
そう言っていただけると楽になります。どちらの世界にもなじめなかったら・・・と不安でしたから。
>私が見たところ、tsuraiさんはまだお若いのかな?(失礼だったらごめんなさいね)
>きっと、まだお若いので、他人のここが許せない、というところが気になってしかたがないのね。(その点がASっぽいとこでもあり)
仰るとおり、「ここが苦手」と思うとなかなか変えられないです。アスペ的ですね。
>私は現在、自覚して以来「定型と自閉」の違いがいろいろわかり、2年ぐらい前なら自閉全開、対人最悪だったのが、今は定型者とも自閉者ともつきあえるようになりました。
>なので今はかなり楽になりましたよ。
自閉・定型の両方と付き合うことのできる方がいるということだけでも励みになります。今はまだ定型にも自閉にもなじめませんが、そのうち両方の世界を理解できるようになれればと思います。ご意見ありがとうございました。
|
|