|
▼はなはなさん:
はじめまして。アスペルガーと診断された息子と、自分もその傾向のある母です。
医者ではないので、はなはなさんがこの症状から「アスペです。間違いありません」なんて言うことはできないのですが、
はなはなさんが、アスペであるかもしれない ということを前提にお話しさせていただきます。
>アスペルガーという病気は、人に対する言葉がきつくなってしまったりするよ
>うですが(勉強不足でしたらすみません)、
言葉を選べないところはあるので、「きつい」という印象の方もいらっしゃいますが、受け身系の方ですと逆に、おとなしくて人の言うことに逆らえないタイプの方もいらっしゃいますよ。
また、自分に自信が持てないので、人の言うことに左右されてしまったり、誰かに依存しないと自分の判断に自信が持てなかったり というのはあります。
>言葉が出てこなくて、でもしゃべらなきゃと思うと、涙が出てきたりします。
アスペは、瞬時の判断が難しいので、パニックに陥ったりしますから。静かに涙が出るだけのパニックもありますので。
>幼少時代、言葉が出るのが遅かったりしたのかは、親に聞いたことがないので
>分かりませんが、勉強は、自分で言うのもなんですが、不自由はしませんでし
>た(あくまでも学校の範囲内で)。
私自身、言葉の遅れはありませんでしたし(ただし私の場合、ADHDで集中力に欠いていましたので、学校の成績はよくありませんでしたが)、息子も言葉の遅れはほとんどなく、男の子だからこんなもんかな?という程度で、しかもIQが高いので勉強に不自由してないのです。
>また、小学生の頃、ひとつ年下の子に言われた言葉が原因で、笑顔を人に見せ
>るのがとても苦痛になり、心から笑えなくなりました。
同年代の子や、年下から意見されることをアスペは嫌います。(全部が全部というわけではないですが)うちの息子は、同年代の子、年下の子から指摘されると、大パニックを起こしますから。
>問題としては、他者とうまく関係を作れない、どうしたらうまく作っていける
>のか、ということです。
鬱に関しては、病院で対処していただくのが一番なのかもしれませんが、他者とうまく関係を作れない ということに関しては、この掲示板に集まってらっしゃる成人アスペルガーの皆様、同じように悩まれてらっしゃいますので、永遠の課題ですね。
それに関しては、この掲示板で皆様ひとつひとつ、悩み事をあげていっては、皆様からの意見をいただいているように、少しずつ解決していくのじゃないと、いきなり解決は難しいと思います。
>ただ、本当に、どうやって生きていけばいいのか悩んでいます。
私自身は、今、ほとんど対人でのトラブルはなくなりました。
息子のアスペ発覚から、自分もその傾向があると気づいて、息子の療育も自分に対して当てはめていったというのも大きいと思います。
私の場合は「自覚する」ということは大きなことだったと思いました。
子どもがアスペで感謝したいぐらいですね。(^^;)
はなはなさんが、アスペか、否かは、正式にはちょっと置いておいて、アスペの対人関係克服法は自分にも適用できる ぐらいに受け止めて、お悩みがあったときひとつひとつ相談していく というカタチではどうでしょうか?
|
|