|
▼SILKさん:
こんにちは。うちにも AS診断済の息子がいます。
>春休み中なので、毎日息子が部活に行くのですが、
>帰ってくる様子に私がびくびくしています。
>怒って帰ってきたり、泣いて帰ってきたりします。
辛い状況ですね。息子さんは、部活の活動自体は好きなのかな?
だとしたら、好きな部活でイジメがあるというのは、可哀想ですね。
>ASの子ども達のリズムが独特であることは、
>もしかして、子ども達の中で「なんだかやりにくい」ことに
>なっているのかもしれません。
>そういうリズムを発していることを
>否定もしませんし、それでもいいと思います。
>周りの子ども達に理解を求めるのも、難しいことなのかもしれません。
>それでも、存在を認めて一緒に生きていって欲しいと思います。
>理想なのでしょうか?
私なら、どうするかと考えてみたのですが
クラスでのことなら、担任の先生への働きかけをもっと密にするかもしれません。
でも、本来自由参加である部活で、
嫌な思いをするだけであるなら、辞める方向を子どもにすすめるかなぁ・・・
別の、部活を薦める。
今の部活(運動系?文科系?)を、学校外でできるサークルを探す。
あくまでも、前向きに、
今の部活の環境から、逃げるというような言い方をせずに(難しい???)
子どもにさりげねく薦めてみるかもしれません。
>しかし、私が案ずるのは、いじめをする子どもが信号を発しているのではないかと言う事です。その子の背景にある問題に気がついて欲しい、と叫んでいるのではないでしょうか?
>私がゆらゆらしているので、夫も怒り、子どもも落ち着かず、
>めちゃくちゃです。
SILKさんは、教育者としての目を持っておられますねぇ
そういう方は、私などと違い、何かいい解決策を見つけることが
できるのかもしれないですよ。
でも、現実には
部活の事を、いち保護者が、なんとかしていくのは
むずかしいんじゃないでしょうか。
問題からかけ離れてしまいますが
SILKさん自身のために
ボランティアでいいから、問題を抱えているお子さん達と
拘ってみる場を持ってはいかがでしょうか?
色々なお子さんをみることは
息子さんとの拘りのヒントにもなるかもしれないですよ。
|
|