|
▼中2のママさん:
>>最初は、知的障害のあるタイプとは違いすぎる…と思ってましたけれど、息子の様子を見ていると、「知的障害があるかないかというだけで、この子は自閉症なんだ」と痛感してきました。
>
>おとなしい自閉症の子供より、かえって手がかかって大変だったりするのに、「しゃべれるからいいじゃない?」と言われたことがあり、しゃべれるから余計なことや頓珍漢言うから困ってるのに〜と思ったことがあります。
自閉症は、ほんと多種多様ですからね。
それぞれのご家庭で、それぞれの苦労があります。
言葉の無い、カナータイプのご家庭では、「『お母さん』と言ってもらえない」というつらさを抱えてたりします。
息子は、言葉の遅れはなかった…とはいえ、それでも自信の無いことは、なかなか口にしない子でしたので、この「おかあさん」が出てくるのに、「この人は『おかあさん』と呼んでいいんだ!」とマッチングするまで口にしてくれませんでしたので、「おかあさん」の言葉が出たときは嬉しかった覚えがあります。
ただ、私自身、ネットデビュー当初は、そういったご家庭に対し、配慮できない人間でしたので、カナータイプのご家庭も参加するような掲示板で、堂々とそれを書き込んで、物議を醸した経験がございまして…(^_^;)
そうそう、私自身、子供の時はおしゃべりのとまらない子で、しかも思いついたら行動するもんですから、道路に飛び出して交通事故にあったこともあるんですよ…。
まったく、我ながら多動のある子は恐ろしいですね…。
まだ、うちの子達の方が、私より落ちつきがあるわ…。
>お兄ちゃんを連れて遊んでくれる弟も珍しいけど、まあ仲良しなんだから、お友達がよしとおもってくれてるからいいようなものの。。。
>気持ちの知能指数が幼いから、体は大きいけど子供なんですよね。。。
あ、私も弟の友達の中に入っていく子でしたわ…ははは…(^_^;)(滝汗)
そうですね。うちの子達に関しては、IQの低い下の娘は「しかたがないなあ」と思えますが、上の息子に関しては、ついつい期待してしまうんですよね。
でも、精神年齢的には、実年齢より幼いのですから、「この子は、下の娘と中身はいっしょなんだ」と思えるようになるまで、ややかかりました。
でも、言うことはおとなびているから、この妙なアンバランスさが発達障害なんでしょうねえ。
|
|