|
チムママさん、こんにちは。
>> もう5年生なんですよね?で、やらなきゃイケナイものでもない
>>んですよね?だったら、指示せずに、黙って見守って上げてみられ
>>てはいかがでしょう。パニックになるでしょうし、上手く行かない
>>でしょうけど。ハッキリ助けを求めてくるまで、放置してみられて
>>は?
>
>えーっと、私の説明不足でした、スミマセン
>
>「やらなくてもいい」は私の判断で「やらなきゃいけない」と娘は思ってました
>「やらなくてもいい」と言っても「やらなきゃいけない気がする」と泣いてました
説明不足じゃないですよ。上記のことは、ちゃんと通じていまし
た。だからこそ、先の書き込みのように書きました。ちょうど、自
立心育成の練習に良いシチュエーションに思えたので。お子さんは
真剣なのでツライでしょうが、失敗しても客観的には大問題にはな
らないし。
> 泣き喚いて地団駄踏んで家具にも当たってました
エヘヘ。あ、ごめんなさい。
実は私も、40代にもなって、いまだにパニクると家具に当たった
り喚いたりします(我が家の壁には、フライパンを投げつけて出来
た大穴が二つほど... 汗)。泣くのはしませんが... まぁ独り暮ら
しなので良いんですけどね。
>昨日は放っておいてはダメで 私に助けて欲しかったようでした
助けて上げるタイミングが難しいですよね。でも、
>私の見誤りミスです
5年生だったら、やや遅めに手助けするくらいでちょうど良い
気がします。お子さんの状況によりますけど。
>放置と過干渉、両極端な私がいます^^;
ウチの親もそうでした。そういうものじゃないでしょうか。
>授村さんの
樹村ですぅ(^_^;)
>だから余計に「完璧」にこだわるんだろうか、とも考えます
お母さんもそう(放置と過干渉)なんでしょうけど。加減が
難しいんですよね。完璧主義か手抜き主義か、どっちかになっ
てしまう。自己評価とは、うーん、あまり関係ない気がします。
ちょっと話はズレますけど、私は声の大きさも、大きな声か
ささやき声か、どちらかしか出ません。中くらいの声を出しづ
らい。両極端。ASの超不器用さの現れ?
なので、チムママさんがあまり責任を感じられることはない
と思いますよ。
|
|