|
さるたこさん、レスありがとうございます。
>私はいつも集中したい時などは意識しています。特に頭の右側の前部分です。
>人の呼びかけが聞こえないくらい本に夢中になっている時、頭にいろいろ詰め込んで記憶したい時、そっち側に集中しているのが分かります。ほとんど右目でしか物を見てないみたいです。昔は右目の方が視力良かったのに、今は右目だけかなり度が進みました。
>
>逆に読みたくも無いのに読まなくてはならない本の時なんかは、左側の後頭部に意識が落ちていってます。そっちの方がズーンともやもや重い感じです。そんな時は同じ行に繰り返し目をやったり、なかなか読み進みません。
>でも無理矢理集中するために、右の額部分に手を当ててその部分に意識を向けて読むと、少しは速度が上がります。
はっきりと脳内エリアの使い分けをされているのですね。
うちの子は最初は後頭部が活動して側頭葉が動き出して...みたいなことを
言ってました。
>こんな事を母に言ったら「思い込みじゃないの?」と笑われましたが、それは母が普段頭を使う時に「意識しよう」って思って使った事が無いだけなのではと思いました。
>私は大学で音楽を学んだのですが、声楽の授業で教授が体の使い方のイメージ(喉の開け方・姿勢・横隔膜の意識等)をいろいろ教えてくれたのを、自分で体の動きを意識して練習したら声がたくさん出るようになりました。でもそういう事を実感しないでいた他生徒たちは、声の伸びが上達しなかったように思います。
>
>要は意識した経験があるかないか、の違いなんじゃないかと思います。
上記のご説明、とても解り易く感じました。
いちいち意識して頭を使わなければならないのだとしたら
常に緊張状態、ストレスが高まるのも、頷けますね。
|
|