|
初めまして。(^o^)/
▼星湖☆さん:
>ADD、協調性運動障害、ASの傾向は、かなり強いように思われますが
>【人の気持ちを慮る】という点においてASではないような気がすると
>主治医から言われました。(現在、診断途中)
私が考えるには、ASの診断基準を一から十まで完全に満たすケースはむしろ少ないんじゃないのかな。
どういった診断基準を重視するか、という問題もありますが、たとえばコミュニケーションの問題を診断基準に挙げている場合でも、ある医療機関では「火を見たら火事だと思う」、またある医療機関では「疑わしきは罰せず」ということもあるのではないのかと感じています。
(私の場合も、4歳のときに「自閉症」として確定診断を戴いてはいますが、39年後の現在は「グレーゾーン」とされています。)
>慮る気持ちが強いのに、読み取れないから苦しいのです。
>ASは他人の気持ちに無関心なのでしょうか?
>その部分は重要な判断基準になるのでしょうか?
他人に対して、良かれと思ってしたサービスがかえって仇になるというのは、定型発達の場合でもあることです。
むしろ星湖☆さんの場合は、他人の気持ちを読み取れないことで、既存の人間関係が壊れることに不安を感じているのではないでしょうか?
もしそうなら素直に医療機関に訴えましょう。
|
|