|
りかママさん、お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
私のレスの後でも気になさらないでください。
りかママさんは療育を受けられているのですね。
ウチの子が見てもらった先生は、支援は必要というようなことは言っていたものの、様子を見ましょうという感じで、何も具体的な話はありませんでした。
私自身は療育を受けられたら‥と考えていたので、なんだかちょっとガッカリしてしまいました。
診断名もつかないくらいなので、保健所等に問い合わせるのもかえって気がひけてしまって‥自分で勉強していこうかな、と考えていました。
ただ、親の会のようなところがあるので、そこには近々入会しようと思っています。
>息子さんがストレスを発散している時、何の問題を抱えているのか
>就寝前など比較的静かな時間に聞いてみてはいかがですか?
いじめられたとかなどの大きなストレスになるようなことは、自分から言えるのですが、小さなストレスについては言葉で表現できないというか、自分で自覚してないように思えるんです。
なので、なかなか問題が具体的には見えてこないんですよね‥。
なんとなくわかるとき(わかったような気がするとき)は、それとなくフォローしてます。
例えば縄跳びがウチの子だけできなかったときは、「お母さんも小学生になってもできなかったよ」などと、経験談を話して気持ちが軽くなるようにフォローしたり、アドバイスすることもあります。
>りりさんも療育の事、当たられてはいかがでしょうか?
そうですね、もう少し積極的に調べてみようと思います。
受けられるものなら、ぜひ受けてみたいです。
|
|