|
▼コロさん:
はじめまして、LACKと言います。僕は、おそらくASではありません。
>客観的にみた過去の自分を分析します。
ちなみに、成人で自分を分析できる人は、ASと診断されにくいようです。
>他人の話をなんの疑いもなく常に直球で受け取ってしまい、そのまんまの
>意味で返してしまい周りの人がなんだかざわざわしていることが、日常茶飯事
>でした。
>簡単な例を紹介します。
>
>「好き嫌いある?」→「あるよ?」→「どういうのが嫌い?」→「かきは見た目
>でもうだめだからたべたことないなぁ」
>
>数日後、回転寿司にて
>
>「いつも似たようなもの食べてるね?」→「美味しいからね。」→「思い切って
>かき食べてみなよ。」→説得される→「生臭くて不味いよ!」→「食ったこと
>ないなら思い切って食ったほうがいいんだよ。」→「よし!なんでも食って
>やろうじゃないか!」→相手のニッコリ笑顔
>
>数日後
>
>「今度○○さんたちと飲みに行くんだが、行くよね?」→「そんな知らない人
>たち行かないよ。」→「エーッ!」→???
>
>そして気がつくと冷たい周りの人たちが冷たくなっていました。
>
>今思うと、たとえ話だったんだなぁと・・・。(^0^;)
僕にはこの文章の裏に何があるかわかりません。ごく普通の会話にしか感じません。小学の頃はいじめられても気付かない人と称されました。
>こんなのは序の口です。
>他にも相手の意味を含ませた話し方をそのまんま捉えてきたため、その話し方で
>普通に話すと何か特別な意味に捉えられてしまい話がややこしくなってしまい
>ます。相当紛らわしいらしく、私としては何が紛らわしいんだかよく理解でき
>ません。
これはあります。自分では簡潔かつ明瞭に答えたつもりが、幾度と無く聞き返され、自分でも伝えようとしたことがわからなくなります。
理解するのも時間がかかります。だから、ある程度要領を得たら「はい」失敗したら「すいません」これしかないなあ、と投げやりに思えるかもしれない行動もしてます。
|
|