|
▼まきおさん:
>はじめまして。
はじめまして。お返事ありがとうございます。宜しくお願いします。
>息子さんは、発達障害と診断をされたのですか?
いいえ、まだ診断はされていません。が、おそらくそうであろうと母親として確信しています。私は、ASの知識が無かった為に、育児に違和感や苦痛をずっと感じながらもそのままきてしまった母親です。
ここに辿り着くまでの経緯は、初回投稿[#10058]のような感じです。
>やっぱり、まずは、専門家に見てもらって、
>その後どうしていくかを考えてみてみては?
はい。そのように強く思ったので、今回まず児童相談所に助けを求め、
どうしたらいいのか、専門家のサポートを受けながら今後を考えていこうと決心し行動に移しました。
児童相談所に電話1本かける事が、私にとっては非常に勇気の要る事でした。
>お母さんは薬を飲みながらも、お仕事は毎日
>通われてるのですね?
>気丈に振舞うのはさぞ、大変でしょうね。
お気遣いありがとうございます。
こうなるまでは仕事もそれなりに充実していました。どんなに努力しても全然報われない育児に比べ、仕事での達成感が救いだったのかもしれません。息子と居ると、気の休まる時が無い子育てだったので、ある意味それらから解放される時間として私の心のバランスを取れていたのだと思います。かといって育児を放棄したり、手抜きをしてきたつもりは無いのですが、母子家庭ということもあり、働かざるをえない状態です。今はもうその仕事すらヤル気が出ず自分の精神状態を平常に保つ(ふり?)で精一杯ですが、今日も出勤します(今日は昼から)
>もし、ただの不登校でしたら、
>そのまましばらく様子を見るしかないかもしれませんね。
>そして、息子さんに今不登校をしていることの、
>代償は、必ず、後からやってくることを
>教えてあげておいてください。
>未来の自分に、不登校の実績は
>かなり厳しく訪れてしまいます。
>
>ただ、息子さんに、その時間がきっと、
>癒しの時間で必要であるからこそ、
>行動に示しているのだと思われます。
>原因つぶしからいかないと解決しないかもしれません。
>
>息子さんは、ASが診れる専門医に、任せれば、
>解決は早いかもしれません。
>
>お母さんも、本当に辛いでしょう。
>悲しいでしょう。
>そのキツさを解る人も世には居ます。
>同じ大変さを味わった人、味わっている人は
>沢山いるのです。
>一人ぼっちなんて思わないで大丈夫です。
>どんどん、周囲に相談しまくってください。
>
>1日も早く、明るい気持ちになれるといいですね。
>1日も早く、息子さんの心が軽くなるといいですね。
あたたかいお言葉の数々、本当にありがとうございます。
孤独で潰れそうになっていましたので。
みなさんのお返事を開いて、涙が溢れました。
今後とも宜しくお願いします。
|
|