|
▼Milkyさん:
こんにちは。はじめまして。
父・姉(小・中養護学級出身)に発達障害の疑いがあり、弟が広汎性発達障害の診断を受けている者です。(本人も疑っていますが、医者には否定されました。)
>あと2ヵ月半で中学校を卒業しなければならないというのに、普通高校を受験させるべきか養護学校を受験させるべきかぎりぎりまで結論が出せず、とても苦しい毎日を送っています。
私の弟の高校進学時も、非常に悩みました。
当時、弟はまだ障害の診断を受けておらず、養護学級出身と言うだけでした。
母は、頭から、養護学級に行かせるつもりだったようです。(女・女と続いて、10年たって、やっと生まれてきた男の子なので。)
しかし、家族・親族は、反対しました。
やはり、就職の問題です。
養護学校に行ってしまったら、就職が非常に難しくなってしまう。
特に、良くも悪くも昔の風習が根強く残っている地域なので、偏見が何よりも障害です。
結局は、弟自身が「勉強しなくて良いから。」と言う理由で、養護学校に行くと強く願ったので、養護学校に行きました。
そして、そこで初めて障害の疑いをかけられ「広汎性発達障害」と言う診断を受けると言う経緯となりました。
今は、養護学校を卒業し、支援機関に通い、職業訓練をうけています。
結果としては、弟にとっては良かったのです。
さて、ここからが本題なのですが、弟の問題があがった時、私はすでに今の職場(高校)にいました。
その為、信頼のおける先生に、相談しました。
その時言われたのは、
「定時だろうが通信だろうが、とにかく普通学校に通わせるのが良い。」
との事でした。
今の高等学校の定時制や、通信制には、そういう生徒が沢山いるのだそうです。
勉強なんか出来なくても良い。
とにかく、普通学校を卒業したと言う経歴だけがあれば良い。
お金はかかるけれど、私立などで、様々な事情から、不登校になった子供達の受け入れ口となっている通信制の学校もある。
そこには、確かにやんちゃな子達もいるけれど、優しい子達もいっぱいいる。
履歴には、定時だとか通信だとか書く必要は無いのだし、見る側だってそんなに細かくは突っ込んでこないし、調べない。
障害者手帳があって、それを就職出来なくても生活出来る程度に、上手く利用出来るのなら良いけれど、何も無く養護学校に行かせちゃ、絶対駄目だ。
そう言われました。
少し乱暴な意見のような気もしますが、現実問題として、必要な考えだとも思います。
その後、この先生は退職後、話の中にあったような通信制の私立学校で、教鞭をとられましたが、どう見ても養護学校へ行かせた方が良いのではないか・・・という生徒がいたそうです。
その生徒の親御さんは、「どんなにお金はかかっても良いから、とにかく学校にいさせて下さい。」と言ったそうです。
最初の頃は、なかなか学校にも来なかったそうですが、担任が「いつでも好きなときに、好きなだけ職員室に遊びに来ても良いよ。」と言った所、次第に暇さえあれば、職員室に来て、いろんな先生とおしゃべりしたり勉強を教わったりして、他の生徒の数年、余分に学校に通い、立派に国立大学に合格して行ったそうです。
就職すると言う点においては、今現在、弟は苦労しています。
しかし、障害の事など理解してもらえたと言う点においては、弟は救われたのだと思います。
全ては結果論でしかありませんが、弟のようなケースもあれば、私立の通信制に通った生徒さんのケースもあります。
ただ、Milkyサマの息子さんについて言えば、通信制や定時制などの事も含めて考えられても良いような気がします。
公立は良いと思うのですが、私立の中には、公立との関係からか、初めから入学できないシステム(「編入」という形でしか受け入れられない)の所もありますので、良くお調べ下さい。
学校に直接電話しても良いですし、中学の先生を通じて調べて頂いても良いと思います。
|
|