|
コメントありがとうございます。
▼まてまてさん:
>M君の攻撃は、息子だけに向けられているようです。ただ、園の主任によると、
>「M君は、叱っても分からない、ゆるい子(?)なんだ」と言っており、担任は、手の掛かる2人に、あまり積極的に関わるのは、避けているのではないかと思います。
>近づいてくるM君を、怒るだけの対応のようです。
>ただ、このM君は、怒られてばかりいるみたいですし、息子に対して、2ケ月も攻撃していることを考えると、M君も、何か、SOSを出しているような気がしますが、担任も、園も、深くは考えていないのが、心配です。
私も最初はまさかM君も、とは思いましたが、素人の分際で他人のケースを枠に当てはめるのはまずいと考え、思い止まりました。
もしかするとM君にしてみれば、まてまてさんの息子さんが妬みの対象となるだけの事象があるのかもしれませんね。
>園には、息子の他にも発達障害の子どもは、たくさんいるようです。園としては、十分に勉強していると言っており、かなり自信がありそうでした。ただ、主任が言って気になったのが、「園としては、発達障害児は他の子に迷惑が掛からなければ、自由にさせていいと指示を出している」と言っていたことです。
>「偏見」というよりは、「発達障害に無知である」のに、「知り、理解している」と、信じているから、このような事が、起きているな気がします。
まあ、確かに幼稚園児や保育園児では、定型発達であっても社会性は最初から身に付いているわけではなく、経験で身に付けるものですからね…
一度注意すればもうそれでOKというケースもあれば、何度注意しても治まらないというのもありますが、もちろん発達障害があっても社会性を身に付ける能力はゼロでは決してありえず、案外幼稚園サイドでも見極めは難しく感じているんじゃないかな?
>心理Dr.が言うには、いい幼稚園は、いっぱいあるといっており、私自身も、個人的に偏見を持たれる方もいますが、地域全体というのは、今のところ、感じていません。子どもも、息子だけですし、私たち家族だけ、この土地に住んでます。今まで、そんなことを考えたこともなかったのですが、悩んでおられるご家族もあるのだろうと思うと、私の悩みも、重複するものがないだけ、まだ、楽なんだと思えました。
偏見の問題に関しては大丈夫な様で安心しました。
以前は報道機関が面白おかしく発達障害などのことを伝えたことがあり、それが元で偏見が生まれたケースも珍しくありませんが、今では地域差こそあっても、全国的には改善に向かっていると思います。
|
|