|
初めまして。
幼稚園児としての経験者の立場からコメントさせていただきます。
▼まてまてさん:
>9月下旬頃に、息子が「M君が、意地悪する。」と言い出し、10月にあった参観会で見たのは、床に座り、みんなで先生の話を聞いているときに、わざわざ、息子の所まで来ては、「ちょっかい」を出し、嫌がる息子を、最後は押し倒す、という攻撃を、5〜6回繰り返すという、ものでした。
>
>途中、私は止めに入りましたが、担任は、結局、止めてもくれませんでした。
>
>その後、「息子にとって、負担が大きいので、対応して欲しい。」とお願いしたところ、「M君には、悪気はないです。コミュニケーションのつもりです。」の返答でした。
つかぬ事をお伺いしますが、このパターンは、必ず息子さんとM君の間でないと発生しないものでしょうか?
保母さんの言動に、私は発達障害児に対する偏見を感じました。
>また、園で縄跳びをやって、息子が「233回跳べた。」と言うと、園で指導している跳び方と違うということで、「跳べてません。0回です。」と言われたり、園バスで、運転手の後ろの席の息子は、無意識に座席を蹴てしまい、「お前はアホか」と言われたり、親として、納得がいかないのですが。
>
>園に説明と改善を求めると、「お子さんの話に『そう、可哀相ね』と、サラリと流せませんか。」また、「これほど、細かく言う親御さんも、初めてです。」とも言われました。
幼稚園全体が発達障害に対して偏見を持っているような環境ですね。私がまてまてさんの立場なら、その場で幼稚園を退園させます。もし息子さんに弟さんか妹さんがいらっしゃるなら、弟さんや妹さんにもその幼稚園はお勧めできませんね。
偏見の目で見られることで、(もしいらっしゃれば)弟さんや妹さん、場合によっては親類の方にも風当たりが強くなることは避けられません。
おそらく、息子さんの通われている幼稚園では、以前に発達障害児の問題行動があったのかもしれませんが、それは私の感知するところではなくて当然のことでしょう。ただそれが偏見の原因になっている可能性があるので、まてまてさんがまともに立ち向かっていったところでどうにもならない事かもしれません。
でも今は幼児教育の現場では発達障害に対する認知が十分高まっていて当然だと思います。そういったバックグラウンドを考えると、息子さんの通っている幼稚園はいささか時代錯誤的な雰囲気を感じます。
地域全体が発達障害に対する偏見が強いところだと、なおさらじゃないかな、と思います。幼稚園以外の場所でも偏見を感じたことはございますか?
>ちなみに、息子には、爪かみ、咳払いの症状が出ており、家でのパニックも、ひどくなってきたので、自由登園にしました。
おそらく自傷行為や2次障害も出てきているのかもしれませんね。私がコメントを拝見する限り、今の幼稚園の環境は百害あって一利なしのように感じます。(あえて提案するなら、週明けに退園届を出すことも選択肢に含めてもいいんじゃないかな)
かく言う私も、幼稚園での問題行動は数知れませんでしたが、私が通っていた幼稚園には偏見は割と少なかったようなので、保母さんとかは割と親身に両親に接してくれました。いじめも幼稚園では小規模なものしか経験しませんでした。
学芸会のお遊戯も、クラスが4グループに分かれてそれぞれ演目を与えられましたが、発達障害を理由に演目を与えられなかったということはなく、しかも無事にこなすことができました。
(http://www13.plala.or.jp/hurricanex50/hs_14gakugeikai.htm)
やはりかなり偏見がひどいのでしょうかね?
|
|