|
▼秋色さん:
アスペルガー児小3男児がおります。そして私自身も圏内にいると思います。
>今回ご相談したいのは
>人に声がけされることなく(完璧とはいかないまでも)
>自分から『ファンタジー』→『現実』にもどれるすべを
>身につけられないかな、ということです。
>
>本人に告知はしていませんし、今のところ(告知は)考えていませんが
うちは、告知してます。
その家庭の方針でしょうが、私としては、
健常者の考え方
自閉者の考え方
この違いがわかって、そのズレをどう埋めたらいいか?
これがないことには、自分の特性の自覚と対処は無いと思ってます。
同時に、周囲にも診断名の告知なくして、理解と配慮を得るのは難しいと思っております。
ただ、これは私の考えであって、そうでなくても自覚や周囲の配慮を得られた という方はあるかもしれませんが。(今のところ私は知りません)
ファンタジー爆走するために集中ができない…のは、私自身それで子供の頃苦労しましたねえ…。
授業に集中できないので、学校の成績はすこぶる悪かったです。
年齢とともに落ち着いてくる部分はありますが。
いまだに、時間のあるときはボーッと色んな事を考えるの好きですよ。
この時間は、満たされてるので。
逆に生活が満たされてるときは、ファンタジーは失われてました。
いっとき、仕事ができるようになって、友達も増え、色んな分野で周囲から認められて、出来ることも増え、毎日楽しい…って時期は、ファンタジーがだんだん失われて行って、いざなにかお話を考えようと思うと、思いつかなくなりました。
なので、集中しなければならないことが、ファンタジーより楽しいことなら集中できるでしょう(あたりまえの話しかも…汗)
ただ、ファンタジーが損なわれてる自分は、それはそれで嫌でしたね。
こんなの私じゃない! と思ったし、
色んな面で、カンもにぶるし。
私にとって、ファンタジー=インスピレーションですので、創作作業にはかかせませんし。
リタリン等の薬物治療はなされてますか?
あれも「集中することを知る」薬だと聞いてますが(私と息子は効きませんでしたけど、個人差がありますから)
>今やらなければいけないことに集中できない
>ということがあります。
それと、これは私は、優先順位を脳がつけられるか?にもよると思います。
私は実際、今、優先順位がつけられなくて困っています。
優先順位がつけられないと、整理整頓もできません。(私の場合は、です)
普段の生活の中でも
「なにが一番大事か?なにを優先させなければならないか?」を考えさせる訓練をしてみてはいかがでしょうか?
自閉にはイマジネーションの障害がありますが、その訓練にも繋がります。
たとえば、買い物に行く。A店、B店、C店、どこから先に何を買ってどの道を通って帰ればいいのかを頭の中で組み立てられる。
たとえば、外出するのに、この時間までどうしたくしたらその時間に遅れずに出られるのか?
こんな、生活のひとつひとつを訓練として家庭で実行なさってみてはいかがでしょう?
自閉以外でも今の子は、「考える」ことをしないと言われています。
生活すべての中で、なにが優先か?
参考までにおためしになってみてください。
私も、私自身はできないのではありますが(親ができなくてどーすんだ?笑)子供には「なにを優先させたらいいのか、まず考えてごらん」と、言ってます。
|
|