|
▼ちひろさん:
kazeさん、nobody knowsさん、こんにちは。
全くの横レスになります。失礼します。
ちひろさんやkazeさんの言葉、胸に突き刺さります。
発達障害の子どもを持っている親なら身につまされると思います。
率直にいわせていただくと、私は、今回のnobody knowsさんの
発言はとても勇気あるものだと思いました。
教師というものは親には本音を話さない(話せない)ものです。
学校の体制という厳しい縛りの中にいて、不用意な発言はできない
のです。
その中で、公のサイトで自分や周りの状況を−誤解を恐れないで−
語られるのは本当に勇気がいることだと思うのです。
それは、たぶんnobody knowsさんがご自身が発達障害(ではないかという)
自覚を持ち、悩まれたりしてこられたということが大きく
関わってくるのだと思うのです。
ですから、kazeさんもおっしゃっていましたが、このように
子どもにシンパシー(共感)を持って接してくださる先生は
少ないと思います。また、掲示板でできる限りの情報を教えてくれる
貴重な存在だと思います。
教師の立場、発達障害者の立場、親の立場、すべてわかっているから
葛藤があり、色んな角度から眺めているから、ある程度ぼかした発言
になってしまうのではないか、と思います。(教師である、という事実が
大きいとは思いますが)
>先生とは、話をする事だけはやめません。
>今日も、校長先生と会談してきました。いい時間を持てたと思います。
ちひろさん、がんばっておられるのですね。こういう努力が
やがて実を結んでいくのだと信じたいです。
>あんまり深く考えるのは、やめましょう。
>出来る限り、子どもの事を考えましょうよ。<出来る限りね♪(^^)
本当に「子どもとって」いい人生が歩めるように、学校も親も
まだまだ努力しなければならないでしょうね。
発達障害の子どもがすごしやすい環境が早くできるようになって
もらいたいと思います。
ちひろさんも、kazeさんもがんばってください。
nobody knowsさんもこれからも色々教えてください。
どんぐりさんも、お子さんにとって、何が一番良いか、
難しいとは思いますが−時間の許す限り考えて、良い方向に
向かわれることを願っています。
|
|