|
いつも、ロムさせていただいています。
アスペ星にすむ地球人、のんのんです。(私以外の家族全員がASです)
今回は、5年生になる男の子の事で教えていただきたく、カキコさせていただきました。
2歳から、音感が良いことに気づき、ピアノを習わせてきました。
音楽教室から始まったのですが、小学校に入学と同時にちょっと専門的にがんばってきました。
本当に、子どもと二人三脚で毎日練習に励んできました。
この春、ASであることがわかり、レッスンが思うように進まない理由がわかりかけてきました。
どうも、先生が言われていることがわかっていない。わかっていないことがわかっていない。
だから、先生が言われたようにできていないことがわからない。
自分では、「できた」つもり。
自分で、弾いている音がよく聴けない。でも、他の人が弾いているのはよく聞こえるので、理想は高い。耳は大変よい。
そこで、CDを聞かせてみたところ、CDのコピーは大変上手でした。
ならば、CDを聴かせてレッスンすればよいと、思うのですが、いかんせん、基本がまだまだですので、そうも行きません。
譜読みが苦手、間違いを指摘されてもすぐ直せない。イラついてますます弾けない。
毎日そんな繰り返しです。
小さいころは、確かに他のお子さんよりちょっと上手かなぁ。と思っていましたが、今は普通です。
診断がつくまで、毎日の練習を言わないとやらないので、「どうしてやらないの?」と聞くと、「忘れた」といっていたので、「忘れるわけないでしょ!」と
言い訳ばっかりだと思っていました。
でも、ほんとに忘れるんですね。
(ちなみに、歯磨きも、顔を洗うのも言わないと忘れます。さすがにパジャマは着替えますが)
こんな息子ですが、ピアノは上手になりたいし、やめたくないといっています。
でも、毎日2時間ピアノに付き合う母はもう限界です。(苦労のわりに、上達しない)
かといって、自分の唯一得意なことであるピアノを取り上げるのもかわいそうで。
こんな子でも、いつか先生のおっしゃることが理解でき、その通りに弾けるようになるのでしょうか。
何かよい方法がありましたら、教えてください。
|
|