|
こんばんは。
なるべくきつい文章にならないように考えたのですが、私が読み返すと少しきつめの文章になっている感じがします。決して悪気は無いので文章そのままに読んでください。
▼マユさん:
>その人は優しくて私を励ますつもりで
>いってくれたのでしょう。
このように推測できるだけでもすばらしいことだと思います。
こう考えられなくてトラブルを起こす人もいますから(ASに限らず)。
返信をされたAさんのご意見は確かにその通りだと私も思います。
>ただまだうまく伝えられなかったことに対する
>苛立ち悲しみはありますが…。
>これからもそういうことはあるでしょう…。
>私は理解できないからと
>拒絶して傷つけていたんですね…。
>でも理解してほしいという気持ちは消えませんが…。
>理解して私がわかるまで説明までしてくれる方がいるだけで充分です。
気持ちを理解してもらいたい、というのは解らなくは無いですが、そういうマユさんは他人の気持ちを理解してますか?
私は他人の気持ちはわかりません。解ったかのような行動を取ることは出来ますが、それは過去の経験からくるデータの蓄積の結果に過ぎません。
他人に気持ちがあるというのがわからないというのは、ASの特徴の代表としてよくあげられてます。
私が心がけているのは「自分が出来ないことを人に要求しない」です。人の気持ちを考える以外にも役立つと思います。
私が小さいときによくあったのが、人にあれしてこれしてって要求はするのですが、してもらったことに対して感謝が無いんです。してもらって当然という感じでした。もちろんある程度大きくなってからは感謝の気持ちは芽生えてはきましたが、小さいときに感謝を表現する練習をしてこなかったため、相手に上手く伝えられていませんでした。今でも時々してもらって当然、と思ってしまってますけど・・・。
今回の人に自分の気持ちを理解して欲しい、という考えはこの事例と根本は同じような気がしますがどうでしょう?
自分の気持ちは他の人にわかってもらって当然→どうして誰もわかってくれないの?→お願いだから誰か一人でも理解して!
という感じでしょうか。
>今回の私のように他人から諭されて気づいた方いますか?
私は直接諭されたことは無いですが、人との言葉のやり取りの中で
「どうやら私の気持ちを理解できる人はいないらしい」
と解り、
「まぁ、私も人の気持ちはわからないしみんなきっと一緒だろう。あきらめよう」
と思うことにしました。
|
|