|
▼三月うさぎさん:
>こちらこそありがとうございます。
>
>ここの部分のレスを私はすっとばしましたね。(最後の文の方が目に入って、大事な部分がその時点で頭から排出されてしまいました…汗)
イエイエ、こちらこそ、最初のスレッドの三月うさぎさんが言わんとしている事からズレたレスをしているんじゃないかと心配になってました。
▼rinoさん:
>空気を読んで発言出来ないという問題+自分の感情(こだわり?)を上手く処理出来ないという問題があります。目下、これをどうにかする事がわたしの課題です(課題は他にも沢山ありますが)。
上記の私のレスを、少し訂正させて下さい。
「(こだわり?)」→「(論点のズレから来る逆切れ)」です。
▼三月うさぎさん:
>発達障害の子供を持った親の悩みの中に、「子供が謝ることができない」があります。
>ASは、納得しないと謝れません。
>で、大抵、結果を見て叱るわけですが、AS児(者)にとっては、原因の方が大事なんですね。
>「あっちだって悪かったのに!」
>は、よくあります…。これについて、自閉はどういう理屈で動いてるのか、まだちょっと私も説明つけられませんが、
>正直すぎて謝れない というのもありまして…。
あぁ〜、私の口癖は「納得いかねーよ!」です。友達に「またそれ?」とちょっと呆れられてからは心の中で叫んでますけど。
>大人になると、その場はとにかく頭を下げておけば音便に済む…というのがわかってきますが、子供や成人自閉者の多くは、その「たてまえ」が嫌いです。
>「本当に謝りたくて謝るんじゃないのなら、そんな気持ちの無いものをありがたいハズがない!だから、心から悪いと思えない限り謝れない!」
>と、私はよく思っていました。
>今は、「まず謝罪」それから「そうですね」と一度相手を受け止める。「え、だって…でも…」という自分の原因論はまずはひっこめる→「だって」は言い訳だと言われてよく心象を悪くしています…(T_T)
>釈然とはしないんですけど、マニュアルとして覚えておくと、人間関係スムーズなので…(ほんとは嫌です)
ありがとうございます!覚えます。
いっぱいいっぱいの時はとっさに対処するのは難しいですけど・・・。
20代前半の頃、ある日急に「言い訳するのは良くない」「卑怯だ」って思って一切言い訳しなくなった時期があったんですけど、それはそれですごく損ばっかして「キィィィィ」ってなってました(笑)謝った上できちんと説明する事も、他の人みたいに上手く言い訳してその場を乗り切る(逃げる)事も出来ないんですね。自分で自分がはがゆかったです。今でもそうですけど。
>ただし、私も夫婦間だとこれができません…(T_T)(身内だとなあ…やっぱ甘えが出るんだろうなあ…)
>友人からは、「身内も他人だと思えば優しくできる」と言われました。
>なるべくは、そうしたいのですが、「えー!だって他人の方が理解あるじゃない!身内の方がぜんぜん理解ないもーん」
>と、思う私…。
>うーん、ここでも論点のすり替え。自分が優しくする のではなく 相手が優しくしてくれない になってます…。
>結局自分視点なのかな?
家でも気を使ってたら身が持たないですよー(いけないとは思うのだけど)。
「理解無い」っていう所が問題ですよね・・・身内だと余計に。
>ありがとうございます。
>私も、外へ出たら対人はあたりさわりなく対応できるようになりましたが、
いいなぁ。私も早くそこに行きたいです。
>身内がまだ…課題です(T∀T)
>がんばっていきましょー。
ハイ(^-^ゝありがとうございました!
|
|