|
初めまして。(^o^)/
▼yoshinoさん:
> 私は子供の頃から、人付き合いがうまくできず、(人との会話もままならなかった)学生時代では集団生活がまるきり私だけできませんでした・・。初めのころは一緒にいたりする友達もいましたが、時が経つにつれてほとんどが離れていきました。。 どこに行っても、自分は周りの人とは違う異邦人感覚を感じ続け、社会に出てからも、馴染めた組織はありませんでした。
>(中略)
>以前からずっと周りの人と感じ方や考え方、感覚などが違っている自分の特性が腑に落ちなかったので、診断を受けて、ホッとしたのと同時に、何でこんな一般の人から解りにくい脳の機能障害を持って生まれちゃったんだろう・・・と悔しさと悲しさもありました。
私の経験を元にお話をさせていただきますと:
我々が抱えている悩みは、たいてい普通の(発達障害でない)人が当たり前にできることが、我々にこなすことが困難、ないし不可能である、ということです。
その多くが、常識で考えられないほど運動神経がめちゃくちゃだったり、人付き合いが困難だったりという、定型発達の人(発達障害を持たない人)にはおよそ想像できないことであるために、各方面で誤解が多く、いじめや不当人事などの原因になっている、ということも非常に深刻です。
>子供の時から、母親には「何でこんな事も分からないの?!馬鹿じゃない?」
>とさんざんいろんなことで非難をされ続け、常に自分に自信を持てない人間に育ちました。。。今から思えば、母親の私の常識非難には半分精神的な虐待も入っていたと思います。
発達障害者の多くは、他人の何気ない言動を字義通り解釈することが多く、また語彙が豊富でもそれに見合った表現力がないので、自分の言動が周囲の誤解を招くことが多いです。
貴方のお母様も特に悪気がないとは思いますが、台詞の内容が発達障害者にとっては禁句です。
字義通り解釈されたために、存在や成果物を否定される文言は鬱状態の原因になることもあります。
>今までいかに自分が生きにくかった謎がやっと解けたと共に、私はいい歳になっても独りでは生きていけないんじゃないか・・・という不安も増大しました。
>
>第一に小学校の頃から現在に至るまで、人付き合いが一向に上達しません。。
>学生時代は友人関係のトラブルを起こしまくりでした・・・・
>その頃に比べれば、今は段々ですが人付き合いのマナーも少しずつ分かってきて
>昔ほどのトラブルに発展したりはありませんが、今でも仲良くなった人とでも
>こじれたり、私が常識や人付き合いのルールをわからなかったりして、相手の気持ちを汲み取れなかったりしたがために、誤解されて関係を断ち切られたり、敬遠されるようになったりすることも多く、友人関係もあまり長く続かなくて悩んでいます...。
我々の共通の悩みです。乗り切るためには、しばらくこのBBSを活用されたほうがよろしいかと思います。
>普通に何でも話せる友人や気軽に相談などができる友達を持っている人がうらやましいです。私はいつも独りぼっちです・・・・(;_;)
我々は貴方の味方でありたいです。もう一人ぼっちではありません♪
かく言う私も人間関係の悩みが深刻で、仕事も今コンピュータ技師をしておりますが、毎日自分の首を心配しなければならず、不安感を訴えるあまり、時に仕事が手につかなくなることがあります。
医療機関には私も通っておりますが、そういう私でもこのBBSからはずいぶんと元気を戴いております。
|
|