|
▼penpenさん:
>“迷いすぎる人”、それは“はまる人”と共通点があります。
>
>迷うのは知識を適切に頭の中に記憶できないからです。
>新しい知識が入力されるたびに新規巻き戻しでわくわくします。
>新しい知識を以前の知識と同時に比較できないのです。
>
>こういう人は、何かの中毒になりやすいです。
>記憶力が不足しているので“もう十分”という充足感が得られにくいのです。
こだわりの原因がここにもあったか!!!!
なるほど!ありがとうございました!!
主体性が無いとは思っていたんですよー。
自分に自信がないから、他の人の意見にも左右されやすいんですが、自分では決められない。
人の意見に従いやすい。
ですから、子供には主体性を持たせよう、優先順位を考えさせようと、
「どっちが自分にとって後々得か考えてごらん?」
と、言ってます。
でないと、私みたいに「決められない」頭のまま、大人になると困るんじゃないかと…
夫に「お前が一番優先順位つけられねーんじゃねーか!」と、つっこみいれられましたが、
「だから、子供にはいまのうちに覚えてもらいたいんでしょ!」
と、言っております(←自分ができないくせに、子供にさせる親…笑)
短期記憶がないから満足感がないんだーーー。
くーーーー。
ネット中毒も、このへんにあるなあ……(^_^;)
|
|