|
▼マナミ。さん:
>そんな自分に自己嫌悪するし、情けなくもあるし、どうして不器用で短大に来てまで人を傷つけるんだろうと思ってしまいます。本当はそんなことしたくないけれど疲れてしまうんです。それからどうしてもっと早い段階で「この人はこんな人」と見極められないのだろう?と思ってしまいます。他の人はそういうことを出来るようですし、そんな当然なことを出来ない自分が馬鹿に思えてきます。
見極め方。私は、カンですね…。
人間の性格パターンが、なんか当てはまる人多いんですよ。
この人は、こっちの人と雰囲気似てる?きっと同じタイプに違いない…とか。
>そのくせに他人から見られた自分にはやけに敏感でいつも嫌われるのでは?と緊張してしまいます。嫌われたら仕方ないのは分かっているのですが、じゃあ嫌われる原因はなんだろう?と思ってしまいます。そんな風に日々過ごしているので落ち着くことがありません; かなりの小心者ですよね?;
>どう思いますか??
最近気づいたこと。
ついつい、「この人、私に対して怒ったかもしれない!嫌に思ったかも!」と思ってそうなると勇気が持てず、だんだん「嫌われたのなら、決定的に傷つく前に距離をおこう。あまりこの人とつきあわないほうがいいかも…」なーんて人間関係ダメにしてしまう場合が多いのですが、
人って、「あなたを好きだから、なに言っても嫌わないよ」って、全面的に好意を示してくれる人。
完全にソリがあわない人。
そして、「あなたのこと好きなんだけど、うーん、どう反応していいかわからないなあ」と、困ってる人がいます。
この困ってる人は、とっても親切で「こう言ったら傷つくかしら?」と遠慮してくれたり、遠くで見守ってくれたりしてくれるんですが、その距離を、AS側はわからない。
距離をとられてるから「嫌われた」なんて感じて、こっちからひいてしまったりする。
そういうタイプもいるんだよ…って、頭にいれておくのもコツかもしれません。
人って、「好意をもってくれてる人」「嫌意の(こんな日本語ない?)人」だけでなく、中間タイプ「好意をもってるのだけど、距離をとってるんだよ」という人達がいるんだなあ…と。
自閉者(児)は、人との距離がわからない。私なんぞ、好意をもってくれてる人に対しては「親しき仲に礼儀なし!」になりがちで、そうなると嫌われてしまったりするので、仲良しの友達との適切な距離って、難しいですね。
この「人と適切な距離をとらなければ…」というのを常に頭において、人とつきあうのが必要なのかも。
どっちにしろ、そんなことをたくさんたくさん考えないと、人間関係築けないんだから、疲れる私たち(発達障害)ですよねえ(^_^;)
|
|