|
▼秋桜(管理人)さん:
こんにちはー。
>そう言えば3,4歳くらいの頃はなぜか「赤ずきんちゃん」に異様に執着し、赤いスカーフを頭に巻いた証拠写真が残っています。
ははは。
かわいい……。
でもおかあさん、困ったでしょうねえ。
>夫が調べたら代替「だいがえ」は「だいたい」の口語的な読み方、ということなのでどちらでもいいそうです。
ありがとうございますー。涙
でもわたしって実は漢字の読みに関してはかなりあやしいです。
“軒並み”もつい“けんなみ”と読んでは夫にばかにされます。
“のきなみ”だろと言われるとその時に情報が頭の中でごちゃごちゃになるらしいです。
難しい(?)熟語はなるべく使わないようにしています。笑
>お母さん、「正しい日本の文化」を伝えることに使命を燃やしているのでしょうか…。熱弁を振るっている状況が頭に浮かびます。
熱弁ちゅうか、“だめねえ、箸もちゃんと持てないで”と
えらそうな態度がちょっといやです。
>心の中で「勝った!」と思いました(おいおい…)。
ははは。
>今までは自分を通せば自分のペースでやれていたのに、私が淡々と相手をするのでどこまで自分の思い通りになるのか試してくるんですよねぇ。あとは行動の意図を読み取られるので慌てる、というのもあるみたいです。
“淡々”は大事ですよね。
あと、アスペの子って“見透かされる”ことになにか
恐怖みたいなものがないでしょうか。
図星だとなにか罪悪感を感じてしまって、慌ているというか、
悪いことが見つかったみたいな感じというか……。
>そう言っていただけると嬉しいような面映いような感じがします。
たくさんの臨床例を知っているかたは
少ないのでとても参考になります。
>>私は反対に記憶力だけで仕事を乗り切ってきた面があります。あとは忘れる前に声に出して確認したりメモして目に付いた所に貼るといった方略で対応してきていました。
個人的に見えないところで努力なさったのですね。
>私が療育を受けられたのも、夫と出会えたのも、本当に色々な偶然が重なった結果だったので、そういう意味ではラッキーだったと思います。
シンユウさんもコスモスさんと出会えて、ラッキーでしたね。(=^・^=)
>海外へ行かれると色々な食文化に触れるいい機会でしょうから、そういうことから世界が広げられるといいですね。
わたしの料理に娘はずっと文句を言ってきたので
ま、舌がいい証拠を見せてほしいです。
>そうですね。でも言い続けてあげると「あ、そう言えばお母さんこう言ってたな」と思い出すことがあると思います。そういうきっかけをあげることって大切ですよ。
早く娘の思い出の人になりたいです。(=^・^=)
でもやっぱりそうなったらさみしいかな。
>>そうですね。
>>出かける前にもう一度お会いしたいです。(=^・^=)
やっとパスポート申請しましたー。
7月始め頃、出かけると思うのでその時はぜひお会いしたいです。
|
|