|
▼め ーさん:
こんばんは、秋桜です。
>>み〜んな「ひいて」いきました。そのあと、みょ〜にいたわられたり…。
>
>そういうことも確かにありますね。
>
>カムアウトした方々の前では開き直りことができて楽です。
私は職場には同じ職種の人以外には自分の障害のことは話していませんでした。理由は確かに私は楽になっても受け止める人が大変だろうと思ったからです。あと私のことを知っている発達障害の専門家の先生達からも「君は実力で十分やっていけるから、わざわざ自分をASだと言わないでいいよ」と言われました。
>子供の指導なんかで意見が対立したときなど、俺は自閉だ、文句あるか(とは言いませんが)っていうようなかんじで、自分の指導方法に自信を持って意見が言えるようになりました。
正直このご意見には少し違和感を覚えました。自閉症と一口に言っても本当に様々です。私は自分とかなり認知面に差があるお子さんだとやはり感覚的には分からなかったし、丁寧に観察して様子を見ながら「自分とはどう違うのか」と知識と照合していく必要がありました。これは定型発達の人だって同じだと思います。
あと私は以前やはり自分の意見を受け入れられなくて不満に思っていたことを知り合いの発達障害の専門家の先生に相談した所、「独立開業できるくらいの実力を身に付けなさい。そうすればみんな君の意見を聞いてくれるよ」と言われて「ああ、本当にそのとおりだなぁ」と考え直して実力を磨くことを念頭において仕事をしてきました。そうしてきたら「自閉症のことなら秋桜さんに聞こう」とみんなから信頼してもらえるようになりまし、お母さん方が「秋桜先生に指導して欲しい」と希望されるようなこともありました。私自身視野が広がって今でもその先生が言って下さったことに感謝しています。
めーさんも自閉症だからということではなく、「発達障害に関してはめー先生に聞けばいい」と思われるように努力されるのが一番いいのではないでしょうか。
|
|