アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
35315 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#5637] 視線が気になって落ち着かない
 とみー  - 05/4/13(水) 22:27 -

引用なし
パスワード
    こんにちは。はじめて書き込みます。未診断なのですが、アスペルガー(もしくはADHD/ADD)の疑いがあると自分で思っている23歳(女)です。

 中学・高校あたりから気になりはじめ、現在も苦しんでいることに、「人の視線が気になる&自分の視線が他人に不快感を与えているようで気になる」ということがあります。特に後者の方は常に気になっており、人とまともに会話することができなくなる時があります。

 もう少し具体的にいうと、「人の視線が気になる」のは、会社などのように他人と机を並べて作業している時(私の場合は大学でのゼミ室でしたが)他人に見られているような感覚があり、作業に集中できなくなってしまいます。一度気にしだすと止まらなくなり、ついつい隣、または向かいに座っている人をチラチラ見てしまうので、相手も気になってしまうようです。基本的に皆で机を囲んで座るのが苦手で、そのような場ではなるべく視線を下に落として集中するようにしているのですが、緊張して疲れます。

 もうひとつの、逆に「自分の視線が他人に不快感を与えているようで気になる」ということなのですが、どうやら私は他人と話すとき、相手の顔(目)をものを妙にじっと見てしまうらしく、人にも「気持ち悪い」と言われてたことが何度かあって、それ以来他人と面と向かって話すのが怖くなりました。話に集中できなくなり、その場から逃げてしまい衝動にかられる時もあり、そんな自分をずっと責めていました。でも、話す時相手のどこを見るのが妥当なのかなど、他の人にアドバイスをいただいたりして少しずつ気にしないようにと改善を試みている最中です。また、私は目が悪いのですが、コンタクトにせずめがねをかけることで恐怖心が少し緩和されるような気もしています。

 アスペルガーの人のなかには、他人の視線などの刺激にも過敏に反応してしまい気が散ることがあるという話を聞いたことがあるのですが、私もそうなのだろうかと思っていました。社会不安症(対人恐怖症)のひとつという見方もできるかと思うのですが…、自分の場合は未診断なので症状の分類については何ともいえませんが、同じような症状を持っている方がいらっしゃったら、どんなふうな対策をとっているのか聞きたいと思い書き込みました。何かいい方法があったら教えていただきたいです。


 
12 hits

[#5637] 視線が気になって落ち着かない とみー 05/4/13(水) 22:27
[#5652] Re:視線が気になって落ち着かない nobody knows 05/4/14(木) 19:51
[#5675] Re:視線が気になって落ち着かない とみー 05/4/15(金) 19:58

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
35315 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877512
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.