|
penpenさん、レスをありがとうございます。
>おしゃれは“自分をよく見せたい”ということから発しているように思います。
>(100%そうだというわけではないですが……)
>つまりいかに自分をよく見せるかが普通の人のおしゃれです。
>だから雑誌の特集では“若く見せる”“異性にもてる”“やせて見える”ための
>ファッションの特集をするのだと思います。
>“見せる”おしゃれですよね。
>でも発達障害、ASの人のおしゃれはというと
>他の人にどう見えるかではなく、
>“自分がいかに楽しいか”
>“いかに自分が気に入った服を着るか”にかかっていると思います。
>つまり自分のためにおしゃれをするのです。(推測)
はげどー(はげしく同意の略)。←私が考えた言葉ではありません
>だから下着が出ているとか、ストッキングが伝線しているとかは
>他の人から見たらNGですが、
>彩花さん的にはOKというか……。
あああああ〜〜〜、わたくしの名誉と基本的人権のために誓って申し上げますが、伝線したストッキングは履いてないですし、下着も見せておりません。(^_^;)
常識に欠けた身だしなみのたとえですー!
>つまりおしゃれがこだわりとか趣味になりがちで
>イマイチ、“他の人から受ける”という発想がないのです。
「趣味」という言葉に納得しました。
嗜好のこだわりが強いんですよねえ。
「そろそろ年相応じゃないな」とわかっていても、お気に入りのブランドを買い続けてますし。
柄物やレース、刺繍など凝った服が好きなので、「トップスが花柄だったらボトムはジーンズがベスト」といわれても、ついフェミニン系同士で合わせてしまいます。
くどいって言われても・・・好きなんすよ。
ほかに、かわいらしい動物系が好きです。
うさこちゃん(ミッフィー)とか『リサ&ガスパール』みたいな。
パジャマを選ぶのに迷ったとき(迷い症で買い物に時間がかかります)、つきあっていた相手から、妹さんが高校生のときに着ていたという着ぐるみパジャマの話を聞いたんです。
牛や羊のデザインで胴長短足のつなぎ。耳のあるフード付きです。
「かわいーそれほしー」と早速買いにいったんですが、残念ながら生産中止に。
彼に報告したところ、「まさか買いにいくとは思わなかった」と絶句されました。
お店のお兄さんにも「全身タイツならあります」と言われたので、仮装に使うと思われた模様です。
いえ、用途はパジャマなんですが。
決してそれを着てローソンに行こうなどという冒険はいたしません。
また、友人の結婚式に行って艶な姿を見るたび、「私が二次会やるなら、お色直しはうさこちゃんとプーさんの着ぐるみにしよう」などと考えてしまいます。
結婚願望はないのに、そういうことばかり頭に浮かんでしまう。
ああ、ますます仮装大会モードだわ。
神田うのの足が細く見えるストッキングよりも着ぐるみパジャマやうさこに萌えるあたりが、周囲に「変わった人」と思われる由縁のようで。(f^_^)
なお、指摘されているのはADHD的傾向です。
ADHDにも自分のことで頭がいっぱいでTPOを理解できなかったり、嗜好へのこだわり、日常の守るべき習慣がなかなか守れないといった傾向がありますので、それが身だしなみに与える影響はあるのだろうと思います。
注意欠陥ですから、服装に対する見落としもあるような。
>ところで彩花さんのおかあさまの会社をくびになるほどの
>不適切な服装ってどんなおしゃれでしょうか……。
>すごいミニとかへそ出しとか……?
そんなファンキーな母だったらよかったのですが・・・。(-_-;)
ちなみに友人のお母さんは、デビッド・ボウイの髪型でジュリアナ東京に行ったことがあるそうです。
世の中、強者は少なくないですね。
それにしても、シリアスなテーマだったのに・・・単なる痛いヤツのツリーになってしまった。
|
|