|
Chiquititaさん、レスをありがとうございます。
私の最初の投稿が曖昧な内容だったために、少し誤解をされているようです。
混乱させてすみません。
まず、最初の投稿から内容がずれますが、身だしなみに論点を絞りたいので、「女性らしさ」という曖昧な話題と次の点は勝手ながら省かせていただきます。
>>・女の子っぽい仕草に対する抵抗感
>>・品のない行為
>しかし、何れにしても、私の考えとしては、彩花さんにも「女性としての憧れの姿」が必ずあるはずなので、無理に背伸びをせず、可能な範囲で理想の姿に近づいていってほしいと思います。今から始めても遅くないんじゃないかな?
>親の考えにはもう縛られる必要はないでしょう。何といっても、子供は親のマリオネットではないのだから。
親に「おしゃれは無駄遣いだ」といわれていたのは子どもの頃の話です。
経済的に自立していない子どもが服を買えないのはあたり前のことであって、自分自身がおしゃれに罪悪感を感じたことはありません。
高校に入ってアルバイトを始めた頃からファッションにはこだわりがありますし、服もちゃんと洗濯しています。
ただ、詳細は省きますが、身だしなみという観点で考えると、昔の自分は色彩感覚など「どこかちぐはぐ」な印象を与えることがあったようです。
そして、母は非常に常識の欠けた、冠婚葬祭に合う服装さえなかなかできない人です。
たとえばの話、毎日同じネクタイを締めている人や黒い服に白い靴を合わせている人、季節はずれの服を着ている人がいれば、周りに妙な印象を与えるでしょう。
程度の差はあれど、そういった身だしなみ感覚が自然と身につく人間と客観的に指摘されないと身につかない人間がいるのは、発達障害が起因するのだろうかという疑問があったので、みなさんからのご意見をいただきたいと投稿した次第です。
もちろん、個人のパーソナリティや二次障害による影響も大きいでしょうし、発達障害とは何の関係もないのかもしれません。
>話題がここまで来たとき、私の経験とオーバーラップするものがあるように感じました。
>私のオフクロも、「男のおしゃれは頭の空っぽな人がするもの」と口癖のように言ってましたが、今、私はこのオフクロの台詞の間違いで人生に大損を背負わされたように感じています。
母も、浪人時代に私が花柄のスカートを履いていると真っ赤になって怒りました。
勉強する人間にふさわしくないという思いがあったようです。
しかし、適度なおしゃれやTPOをわきまえた服装は大切なことです。
「人間は中身で勝負」といわれる方もいらっしゃいますが、外見さえ磨けない人間に中身を磨くなんてできないでしょうし、服装が好感度に与える影響は大きいですから。
重ね重ね申しますが、私は自分なりのファッションを楽しむのが好きであり、「おしゃれできない人間だ」との悩みは抱いておりません。
マナーを含めた身だしなみについても、欠けている点は社会人としての常識範囲内で、他人に不快感を与えないという意識で変えていくつもりです。
女性らしさなどという言葉を使ったことや、身だしなみ以外の面も例にあげたことから論点が散漫になり、内容がずれてきている部分もありますが、他の方が発達障害と身だしなみの関係についてどう思われるかを知りたいというのが、今回の投稿の目的です。
母のことがトラウマになっているわけではないので、ご安心ください。
くどくど同じことを書いて、すみません。
|
|