|
▼私は何者?さん:
お返事ありがとうございます。
>私も小・中ととてもひどいいじめにあってきました。人としゃべることをしない子どもだったので、まわりからみたら変な子どもだったのではないかと今では思います。いつも自分の世界にいたので、周りで流行っていることにも興味がなくて、自分の興味にばかり没頭していました。
いじめは本当につらい過去です。
私はいつも あと○○ と カウントダウンしてました。
>私にはそれはないのですが、バイクのふかすエンジン音を聞くと、身震いがし、思考がとまってしまいます。窓辺から差し込む太陽光線を見ると吐き気がします。
>お子さんがアスペルガーで自分もそうだとしたら心配と書かれていましたが、私もそう心配したときがありました。でも、大丈夫です。自分がここまで生きてこれた知恵(ハウ・ツー)を子どもに教えていけばよいんですよ。それに、アスペルガー的な視点から子どもの行動を見ることができるんですよ。他の定型発達の親にはわからない子どもの行動を少しは理解できたりできます。
訂正しますね。
本で聴覚過敏について触れられていて 発泡スチロールをこする音などに・・・
とい書かれていました。
私は それまで みんな 発砲スチロールの音が嫌と感じてると思っていたので驚きました。
子供の気持ちを理解は出来るのですが 対処法を教える事ができません。
私は何者?さんはこの辺 どうされていますか?
>私は人と接すると、とても疲れるんです(家族でも)。疲れると書くとちょっと違うんですが、もういっぱい、ひとりになりたいって気持ちが生じるんです。そのときは自分のお気に入りの場所がありましてそこでボーっといろいろなことを考えているんです。そうすると復活できるんです。もしかしてうちの子どもにもそのような時ってあるのかもと思い、狭いながらも一人になれるスペースをつくってあげました。子どもはイライラしたときそのスペースへ行って絵描いたりしています。そして、すっきりして戻ってきたりします。
>自分にとって、どんな状態が安定しているかなと考えて、それに少し手を加えて子どもに活用しています。
私は他の人に助けてほしいと言えなくて つい自分で背負い込んでしまいます。
自分に時間が持てるのは 子供が寝てからの これくらいの時間です。
自分をリセットするのに すごく時間がかかり子供が生まれてからと言うもの 睡眠不足です。
>ちなみに私も正式な診断は受けていません。主治医の精神科医には「お話聞いていると自閉傾向です。」と言われ、子どもの療育の臨床心理士さんからは「私が言ってはいけないんですが、自閉症スペクトラムのどこかに位置している感じですね。」といわれたくらいです。
>今、確定診断を受けられる病院を探しているところです。
>お互いいろいろと大変でしょうが、ここにも同じような人間がいると思って頑張っていきましょうね。
ありがとー。
確定診断をうけるんですね。
また いろいろ教えてね。
|
|