|
▼とりあたまオバサンさん:
お返事ありがとうございます。
確かに、そのせいで辛いこともあったけどここまで適応してこれたのは
「早期発見」をした親が「この子は頭はいいから理屈を言えば分かる」と
具体的に論理立てて説明するやり方で躾けてくれたからかもしれませんね^^
こういった早期発見と、「一生自閉度が高いわけではなくアトピーみたいに
完治に近い形で薄まるケースもある、しかしそれはあくまで個人のキャパシティ
次第だからどういうタイプなのか見極め、タイプによっては最終的には
健常者と変わらない扱いをしてもいい」という認識が組み合わされば、
後から発達するタイプも自閉度が変わらないタイプも両方幸せになれると
思います。
文章をお褒めに預かり恐縮です。ありがとうございます(照)
確かに「根本原因が分からない」「わからないことがわからない」ゆえに
失敗を繰り返してしまう方はいますよね。
他人の心や対人関係ではなく不注意・過集中では私も人のことをいえないので
(ほかの事を考えるあまりやることや約束の時間を忘れてしまうなど)
改善につなげていかなくては・・・と思います。
本当は学校、職場、その他公共機関に発達障害に対応する場所があったり
そういう特性を抱えた社員・学生がうまくやっていく(またはそういった人
達をうまく指導する)ためのアドバイザーがいればいいのですが・・・
この日本ではまだまだ難しそうですもんね。
お話の中には「お仲間」っぽい人も往々にして出てきますしね。
確かに言われてみると、私も私の周りの友人もそうですね〜。
困り感がなく周囲も困っていないから誰も危機感を持たないというか。
こういう場合ならいいですが、実際に困窮している当事者さんも
同じ認識でいては困りますよね。自分も人も。
いえいえ、こちらこそ何もリアクションがなくすみませんでした。
ちょっとここのところ忙しく、掲示板でちょっと相談に乗る
感覚で自分の意見を表現するだけでいっぱいいっぱいだったもので。
とはいえ、とりあたまオバサンさんが難しいケースの方に出会って
しかもその方たちは現状や身の丈を理解していなかったこと、
「おっとりKY」「のび太君タイプ」では片づけられず(恥ずかしながら
ASって自分も含めてこういうタイプばかりだと思ってきました;)
このままでは根本的にダメになってしまう当事者も私の想像を超えて
いらっしゃることは理解できました。
そう、それです。
そんな高尚な物かは分かりませんが
言いたいことは分かるけど厳しくされたくなかった自分、「ASだから」と
希望を打ち砕かれたくなかった自分に重ねあわせてしまい、つい
「あの時『ASだから無理』と言った大人の言うとおりにしてきたあの時の
自分とも自他すべてを嵐に巻き込んでいく今のこの人とも違う、
『希望と自由を持ち、かつトラブルは起こさない』肯定的な道を歩んで幸せに
なってほしい」と思ってしまうのです。
日本にも希望と厳しさを両立して、当事者に優しい(分かりやすい)やり方で
常識や法に触れることを教えてくれるような場所ができるように願うばかりです。
|
|