|
▼シンバルバさん:
しっかり読ませていただきました。
辛かったでしょうね。
うがった言い方でしょうが、私にはこのことばしか言えなくて。
この掲示板にたどりつき、書き込みを決意するまで、誰もが多かれ少なかれどこかで疎外感を感じていた方が多いのだろうと思います。当然、私も。
「こうしたい」ことと「現実の自分」の違いにただ呆然としてここまで生きてきた気持ちは理解できるような気がします。
シンバルバさんが、ASだなと確信したとき、どう思われましたか。
人との「違い」が単に「自分のせい」ではなく、ある意味自分では変えきれない部分があるからだ気がつかれたとき、どう思われましたか。
かえって「落ち込み」ましたか。
「自分ではどうしようもない」とあきらめましたか。
私も、自分が何者か知りたくて放浪している者ですが、自分のことを「理解」(=自分なりの診断)することによって、何か自分なりにこれから「できること」があるかもしれないと思っています。
>子供には絶対私と同じ思いをしてほしくないと思った。
>だから苦痛な児童館通い、サークル通いも頑張った。
>でも私以上に友達に馴染めない子供に育ってる。
>そんな子供の相手をするのが苦痛。辛く当たってしまう。
>自分の嫌な部分を見せ付けられているようだから。
>2倍も3倍も孤独を感じる。
自分の息子(訳あって一緒に暮らしていない)が、「友だちなんかいらない」とゲームに耽溺し、感動するような映画を一緒に観ても「なんで、あんなことするわけ」とコメントする姿を、「自分がしたことのためかあ」と苦しんできました。
でも、この息子が「父→私→息子」という「一本の線でつながっているんだな」と思ったら、私は
父のかつての暴力も、
息子に気持ちが伝わらないことも、
みんな受け入れて、「俺、みんな大好きだあ」と思えるようになってきました。
シンバルバさん。
お子さんのことを考えたから、この掲示板に出会ったのですよ。
シンバルバさんはきっと、お子さんが大好きですよね。
子育てって、「親が子ども何かしてやる」だけではないと思っています。
きっと子どもと関わりつつ、「自分もさらに育つ」ためにするもんですよね。
お子さんの大変さを最も理解できるのは、誰よりもシンバルバさんだと思います。
そのお子さんと一緒に歩んでいってください。
|
|