アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
36689 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#4140] Re:支援体制の難しさ
 秋桜 メールホームページ  - 05/2/24(木) 14:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきもようさん:
こんにちは、秋桜です。

>私の息子は 恵まれていて、現在 療育を受ける事が出来ています。
>でも、1年前、医療機関を 見つけるまでは とても不安でした。
>
>「県をまたいでしか 病院がないのかしら?」とか、「1年先しか受診できないなんて、そんなの 待っていられない」など、いろいろと 悩みました。
>
>そんな中、秋桜さんのように、心のそこから、私たち子供たちのことを思って下さっている方が いらっしゃることに 涙がこぼれそうになりました。

医療機関を見つけて療育を開始されるまで、本当に大変だったと思います。私の所にも他の医療機関から回ってきた人もいますが、そこのドクターから「もしも大変ならまた来て」と言われ、「大変だから受診したのにこんなことを言われるなんてとても口惜しかった」と泣きながら訴えたお母さんもいました。

>「人が不足している」これは本当に思います。
>
>世の中には 自閉症圏のお子さんをお持ちの方が たくさんいらっしゃります。
>その方達の方が もしかしたら 県や保健所の職員さんより より知識や経験が多い事もあるかと思います。その様な親御さんの力や知恵もえられることばできれば>世の中で困ってらっしゃる方も もっと救われるのでしょうね。そんな親御さんが>もし 県や保健所などに就職するチャンスがあれば 行政も かゆいところに 手が届くようになるのでしょうね。だって、困っている方の 望む事が分かるんだもの。

知り合いの方でお子さんが発達障害の保育士さんがいるのですが、本当にお子さんの特徴を良く捉えていて素晴らしい人です。幸いその方も私のことを買ってくださっているので、親御さんも「秋桜先生がアドバイスしてくださったことをすぐに理解して取り入れてくださるんです。本当に助かっているし親としても安心できます」と言っていました。このような方がもっと増えてくれるといいのですが…。なかなか難しいですね。

>自分の子供のことを 何年 見続けていかなくてはいけないか分かりませんが、
>私に 少しでも時間ができれば 将来 お手伝いできる場に顔を出してみる事も
>いいかな・・・など思ったりします。

ぜひそれが実現するといいですね。色々な方法があると思うんです。時間をかけて探されてみるといいのではないでしょうか。

>でも、私の知識・経験 が役に立つのかどうか・・・・
>何よりも 資格が無いので、ボランティアどまりでしょうね。

今からでも遅くはないですよ。私の知り合いのお母さんでも保育士の資格にチャレンジしている人もいます。意外な資格が役立つ事だってあると思いますし、ぜひお金をもらえる方法を見つけて欲しいです。

どうしてそう言うかというと今の日本の福祉は人の善意を当てにしすぎていて、「福祉=お金がかからない物」という構図ができているからです。もちろんボランティアも悪くはないのですが、やはり仕事じゃないと実績ができないのが現実です。実績を積み重ねないと行政は必要性を認めませんし、予算を組んでくれないのです。

>あと、精神力があるのか?
>自分のことだけで 精一杯なのに、人様の苦しみまで かかえられるのか?
>
>私の考えは 甘いんだろうなあとも 思います。

ASの専門家が育ちにくいのはまさにここにあると思います。やはり肉体的にも精神的にもきつい仕事なので、知識や能力があっても続けられないんです。やはり人と関わりながら一定の精神レベルで仕事し続けるというのは難しいのかなぁ、と最近感じています。でも自己洞察力を高める訓練や社会性を育てる訓練を小さい頃から積んできたからこそ、私も今の仕事に就けて一定の期間働けたことを考えると必ずしも無理なことではないのかな?とも考えています。

>あと、国からも もっと予算が下りるようになって欲しい。
>今の 小泉総理では 無理な事なんでしょうね。
>どなたか、選挙に出て総理大臣になって 国を動かしてほしいです〜〜

発達障害の部門は採算が取りづらいですからねぇ。あと今の健康保険のシステムでは訓練士を雇って療育をするメリットが少ないんですよ(以前よりはましになりましたが)。今の新人だろうがベテランだろうが関係なく一律、という保険点数だと給料の関係から腕のいいベテランを雇うのは雇用する側からするとあまり旨みがないんです。

今は国家予算をどんどん削っていて、国家レベル→県レベル→市町村レベルと事業を下ろして「よりお金をかけない方向で」進めて行こうとしています。療育を上手く進めて社会適応できるケースを増やせば税金が払えるんだから、先行投資だと思って予算を組んで欲しいと思うのですが、人口や選挙権(子どもには選挙権がありませんからね)の関係から高齢者が優先されているのが現状なんでしょうね。

社会の歪みが色々出てきてにっちもさっちも行かないのが今の日本なのでしょう。私達も色々な形で「それはおかしい」と指摘する努力が必要なんだと思います。
30 hits

[#4103] 支援体制の難しさ 秋桜 05/2/23(水) 10:55
[#4105] Re:支援体制の難しさ みーぽん 05/2/23(水) 12:30
[#4139] Re:支援体制の難しさ 秋桜 05/2/24(木) 12:55
[#4174] Re:支援体制の難しさ みーぽん 05/2/25(金) 12:25
[#4207] Re:支援体制の難しさ 秋桜 05/2/26(土) 14:47
[#4109] Re:支援体制の難しさ ゆきもよう 05/2/23(水) 17:53
[#4140] Re:支援体制の難しさ 秋桜 05/2/24(木) 14:33
[#4146] Re:支援体制の難しさ nobody knows 05/2/24(木) 20:26
[#4148] Re:支援体制の難しさ 秋桜 05/2/24(木) 21:27
[#4149] Re:支援体制の難しさ nobody knows 05/2/24(木) 21:59
[#4169] Re:支援体制の難しさ 秋桜 05/2/25(金) 10:25
[#4198] Re:支援体制の難しさ nobody knows 05/2/26(土) 11:24
[#4210] Re:支援体制の難しさ 秋桜 05/2/26(土) 18:35
[#4212] Re:支援体制の難しさ nobody knows 05/2/26(土) 20:18
[#4231] Re:支援体制の難しさ 秋桜 05/2/27(日) 14:01
[#4281] Re:支援体制の難しさ nobody knows 05/2/28(月) 19:56
[#4177] 言葉の問題で… みーぽん 05/2/25(金) 14:58
[#4196] Re:言葉の問題で… nobody knows 05/2/26(土) 11:03
[#4262] ありがとうございます みーぽん 05/2/28(月) 10:29
[#4214] Re:言葉の問題で… ネフェル 05/2/26(土) 22:46
[#4265] Re:言葉の問題で… みーぽん 05/2/28(月) 10:55
[#4411] 線維筋痛症 ネフェル 05/3/2(水) 18:39
[#4470] Re:線維筋痛症 みーぽん 05/3/3(木) 14:51
[#4280] Re:言葉の問題で… nobody knows 05/2/28(月) 19:26
[#4413] Re:言葉の問題で… ネフェル 05/3/2(水) 18:52

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
36689 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877572
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.