|
▼秋桜さん:
こんにちは。全然寝ていないので、しんどいです。
>こんにちは、秋桜です。
>いつもお世話になっています。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
>お子さん、きっと不安なんだと思います。恐らく年齢から考えると受験だ、就職だと進路を決めていく時期です。自分はどうしたらいいのか、決めあぐねているのでしょうね。
はい。もし、自閉症でも、「特化」部分が少ないのです。私の感覚では
やはりPDDっぽいです。3歳で読み書きが出来たのですが、集中力がまるで
なく、すぐに癇癪に繋がるので、私の会社で時々アルバイトをさせてみました
が、事務系は無理でした。成績も「うちの子、成績が悪くて〜」と、呑気に
言えないくらい悪いです。よく卒業にまでたどりついたなぁと、こちらが
驚いています。進路は、今の所は何もないです。アルバイトを短期間、
断続的にしていましたが、欲しいモノが買えるお金がたまると辞めています。
周囲の事をとても気にするタイプなので、厚化粧したりできます。
気にしすぎの所があるので、私のように色んな事を楽観視できないようです。
進路は「フリーター」です。多分、どこにも属していない環境にはじめて
なるので、非常に不安かとも思います。
>マキナさんがお考えのように今が受診、告知の時期なんだと思います。「お母さんもどうしたらいいのか分からないから、病院へ行ってどうしたらいいのか相談しようよ」と言ってみてもいいのではないでしょうか。でもきっとお子さんは本心では前から受診したかったんだと思います。恐らく発達障害の自分を認めたい気持ちと、認めたくない気持ちとで揺れているのでしょう。
まさに、その通りです。発達障碍の事を説明しても、知識がまるでないのと
理解能力が乏しい事から「狂っているんだ〜っ」と、パニックになって朝まで
泣いていました。我慢しながら学校に行ったようです。
今度は、こちらが泣いています。
>私自身は告知されたのが6歳という普通ならありえない時期だったので、マキナさんのお子さんとは少し違うのかもしれませんが、やはり「できない自分」を認められず随分苦しみましたし、無理矢理自覚を持つよう迫ってくる母親を疎ましく思いました(マキナさんのように待ってくれる母親ではなかったので)。でもいつかはそういう自分を認めないと先へ進めないんですよね。
もう、18歳ですので、私が手の出せる事と出せない事があります。
まともに暴れられると、私は体が弱いので、太刀打ちできません。
中学生くらいまでは、何とか、取り押さえる事はできたのですが、こちらが
もう体力的に負けました。「認めろ」を、押し付けるのは、受動タイプの私
にとっては苦痛でなりません。認めるのを待つつもりです。悲しいです。
>マキナさんのご家庭の場合、今後のことを考えるとむしろ告知後のアフターケアが大切になると感じています。こういうことは親子で話すとお互い冷静になれずに口論になると思いますので、ぜひ高校卒業後の進路のことを含めて医師を含めた外部の力を借りてください。職業訓練なども視野に入れて対応を考えた方がいいでしょう。
ありがとうございます。現在、私の稼ぎだけで生活していますので、子供が
将来的に仕事などしてくれないと、先は見えています。今度、私の主治医に
相談しにいきます。秋桜さんみたいな指導の方がいたらいいな。と、思います。
若い女の人の言う事はよくききますので。。。お姉ちゃんが欲しいと常に
言っていました。
>今は自閉症について分かりやすくかかれた本もあります。告知の際にこういう本を利用してみるのもいいかもしれません。
>「自閉症の子どもたち 子どものためのバリアフリーブック―障害を知る本」
会話が、ぐるぐるになってしまい、何時間も説得していたストレスから
「おかーさんだって、自閉症なんだからねっ」と、怒鳴ってしまいました。
「おかーさんは、賢いから、変でもいいじゃんかっ。あたしはアホなのよっ」
と、すぐさま言い返されました。会話の速度は向こうが早いので
次の言葉が出ませんでした。親子では、限界がありますね。。はい。。
何で、言葉がくるくる素早く出るのに、考えられないのか?が、私には理解
不能な謎です。何か言うと、「三倍返し」タイプです。
>話は少し変わりますが、私が指導していたお子さんでも途中から自覚を持った子がいます。小学校へ入るまで自閉症だと分からず、ご家族の方達はかわいがってはいたもののとても苦労されたそうです。私の所へ来たのも他の病院では診断だけで不満に思い、同級生のお母さんから情報を聞いてやってきました。ハイパータイプだったので、近所とのトラブルも絶えず、本人も自分の興味のあることだけを一方的に話している子でした。「きっと幼い頃の私もこうだったんだろうな」と思いながら、社会性の訓練を中心に指導を開始しました。
ちょうど、ハイパータイプで、あちこち問題を起しています。
小さい頃の私と正反対です。
今は、まだ、自分の問題に気がついたばかりで、しかも
「狂っている」と、思い込んでいるので、大変です。
御意見、ありがとうございました。
秋桜さんが指導した子供さんのように「解らないから勉強する」と、思って
くれるようになればいいのですが。。。
自分の体調を治して、今後の対策を考えます。重ねて感謝します。
|
|