|
▼うつこ(前回私は何者?)さん:
>みんなと打ち解けたくて、つらいのに笑顔作ってしまうんです。精神科医には「つらいときはつらい顔しなさい!」っていわれたんですけど、ついつい口元あげてしまうんです。やっぱり、笑顔の練習したときのように、つらい顔の練習したほうがいいのでしょうか。
そんな事までいちいち気にしてたら、本当に精神を病んじゃうよ〜。
自分が無理なくできる事をがんばれば良いんですよ。
そもそも表情は人間関係の構築にそんなに影響無いです。
気にしない、気にしない。
>12月ころ、主治医にパキシルを処方されたのですが、某掲示板みて、怖くなってしまって飲まなかったのですが、
私はパキシル飲んだけどまったくもって良くも悪くも効果が無かったです。
変化まるっきし無し(高容量の飲んだのに)
>あと、うつの原因のひとつが、幼稚園のお母さん同士の過度なるかかわりだったので、その辺の環境要因をクリアーすればどうにかなるかなと考えていたのですが、やっぱり全く関わりを持たないことは無理なようで。。。幼稚園生活も後1年、お薬飲んだほうが楽になれるのでしょうか。
「関わるor関わらない」という極端な方向じゃなくて、
「無理の無い関わり方」を捜してみれませんか?
私は父母会の様な人間関係を経験した事が無く、
参考になるか解りませんが私の場合です。
私は自分の心と相談して「飲み会やカラオケは絶対行かない」
やむえない場合も二次会は行かない、立続けに他人と遊びに行かない等、
自分に無理の無い範囲でしか人と関わらない様にしています。
また「胃潰瘍である」と一貫したウソを言ってまわってる為に、
(皆の前で時々カプセル錠を飲んだりと演出もしています・・・)
付き合いが悪くても文句言われないし、無理強いされる事も少ないし、
顔色が悪けりゃ「無理しなくても良いですよ」と言ってもらえます。
その代わり、お菓子を差し入れしたり、家でできる事は積極的に引き受けたりと、
自分に精神的に無理の無い埋め合わせはできる限りしています。
この埋め合わせさえきちんとしてれば、
付き合いが悪くても人間関係はそんなに悪くならなかったです。
|
|