|
▼のばらさん:
>早速の返信ありがとうございます♪
こちらこそお返事ありがとうございます。
>共感していただけてうれしいです。そうですよね。やはり、診断された以上は
>そういう要素があるんですよね。
>たしかに、どんな診断基準を見ても、一番しっくりくるのはアスペなんです。
>(不注意なので、一見はADDに限りなく近いですが)
私も生育暦から考えるとASが一番しっくりしますが、今の状況ではASの診断基準にあてはまらないくらい状態が改善しています。でも不安定になると夫に八つ当たりすることがあります。きっとこんな私の姿は夫や実家の家族以外は知らないでしょうし、言っても信じてもらえないと思います。そういう意味では普通でもない、ASでもないといった「こうもり」のような気持ちになって孤独感にさいなまれます。だからのばらさんの投稿を読んですぐに「ああ、なんか分かる」と思いました。
>最近、カミングアウトしている親しい人たちにアスペの話をすると
>「全然そうは見えないけどなぁ。のばらは人と接するのも好きそうだし、
>対面販売の仕事とかもできそうだと思うよ(←一時期販売に興味があったので)。まだまだ若いし色々可能性があるのにもったいない気がするけど…」
>というようなことを言われることがあるんですよ。
>
>これは、私が最低限適応していて、一見普通な人に見えるから、そういう風に
>言ってくれるんだなって思うので悪い気はしないんです。
>普通に見られるっていうのがある種の憧れだったので。
きっとそれだけ「普通の人」らしく振舞うことができているんでしょうね。
私の場合、カミングアウトしている同僚ですら私がASであることをよく忘れているんだそうです(苦笑)。何かの折にハッと思い出して「あ、また秋桜さんに無理させちゃった」と後悔すると言っていました。
日常ではほとんどの人に自分がASだと言っていないので、配慮は求めていないし恐らく求めても理由が分からないでしょうから期待はしていません(小学生の頃は期待していましたが、ちゃんと対応してもらえず子ども心に諦めました)。
普通に振舞うことを小さい頃から求められてきたし、もうそれが当たり前になっているから本来持っている自分の感情の激しさなどは家でしか表現しないけど、知らない間にストレスがたまって体の方へ来たのかな、とは思います。でも元々生まれた時からトラブルがあったし、身体もあまり丈夫じゃないから仕方ないのかな、とも感じています。
>でも、私が普通に見えるのは【苦手なことを無理してやらない】っていう
>絶望にも近い諦めによって得られたものなんだと思うんですよね。
>もっと色んなことに挑戦して、自分の世界を広げられたらいいのにな…って
>思うこともあるんですが、今のように安定する以前にズタズタに傷ついていた
>自分を思い出すと、軽々しく何かに挑戦する気にはなれないんです。
>
>【できない自分を認める】っていうのは、夢を追いかけるより難しいことですね。
>私くらいの年齢だと、大体周りの子は社会人になりたてで、
>才気あふれているんですよ。
>辛いのに耐えて働いてる子とかを見ると、「私、がんばってなさすぎかも」
>って思ってしまって。もともと我慢が苦手なので余計ですね。
うーん、自分の限界をうまく見つけられたら色々チャレンジしてみるのもいいと思いますよ。ただどの位まで自分ががんばれるかが分からないから困るんですよね。私も仕事をがんばりすぎて倒れちゃったから、今後の仕事の形態を色々考えているところです。
>>だから「私はうまく医療機関を利用できたんだ」と思えばいいのです。何もすまない気持ちになる必要はありません。
>
>そうですね。最近めずらしく安定しているので、怠けてるからかな…って
>思うことが多かったんですが、マイペースに無理しないでできることから
>やっていこうと思います。
その通りですよ。今の安定感をきちんと感じるといいと思います。それが崩れたら「あ、無理してるんだ」と分かるから目安にすると今後も役に立つのではないでしょうか。
|
|