アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
37316 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#3482] Re:はじめまして。
 秋桜 メールホームページ  - 05/2/8(火) 11:33 -

引用なし
パスワード
   ▼nuuさん:
> 一般病院で理学療法士をしている者です。ASの事は最近テレビでたまたま見て知りました。恥ずかしながら(大学で精神医学は必修なので)。

はじめまして、秋桜と言います。発達障害児の専門病院で言語聴覚士(ST)をしています。今は体調を崩していて休養中です。以前は一般病院でも働いていました。私自身幼い頃自閉症と言われ、療育(専門家による家庭教師)を受けていました。詳しいことはHPに書いてあるのでご覧いただけると幸いです。

> 理学療法士の養成過程の中で、長期臨床実習というものがあって、指導者の下、2ヶ月ほど病院にお世話になって患者様を担当するのですが、僕がお預かりしている学生が他の学生と比べてあまりにもコミュニケーションや日々の行動計画とその実践、提出課題の期限が尊守出来ていません(特に他者との関係性の構築)。それは、学生という未熟な立場や未熟な知識・経験しか持ちえない中で患者様を担当するといった責任感や罪悪感、他者の言葉や態度にある意味を自認していないという事に起因しており、成長過程の中で学ぶ事が経験がなかった故の問題と評価していました。僕自身、学生の頃ACであった為(いまでも勿論…w)、関係性の構築には相当難渋しました。故に実習には並々ならぬ思い入れがあって、学生には気持ちを理解して、足りない経験を補えれば…と思い、多くの調査調査課題(他診療科の業務調査です)と症例レポート(担当症例の検査・評価の報告書です)を課しました。

臨床実習、大変ですね。私も2回ほど引き受けたことがありますが、通常業務の他に実習に関する仕事も増えますからかなり疲れました。でも学生さんと関わることは私にとっても勉強になったので引き受けてよかったです。

ところで問題の学生さんですが、まだ自分の問題点を自覚されていないんだと思います。そういう意味でnuuさんのような指導者と出会えたのはいいことでしたね。

> しかし、全くと言って変化はなく(むしろ問題は顕在化しました)、学生自身の体調や精神的な失調を来たしてしまいすごく反省しています。もっと早くに学生がASに類似した性質を有して居る事に気付き、このページに辿り付けていたら…と。

恐らく課題に出されたレポートなどの量がその学生さんにとっては多すぎたんだと思います。以前LD気味の実習生を担当したことがありますが、最初考える方略が分からなかったようだったので、まず考え方を教えてそれを自分で書いてくるよう指導しました。書くこと自体も相当大変で最初は時間もかかっていたしレポートも論旨がまとまっていなくて添削だらけになっていました。本人も「こんなにできないなんて」と落ち込んでいましたが、次第に方略をつかんできて実習に対する姿勢も変わってきました。

まず本人にとにかく体験させてから、「どうしてこういうことをしたのか」という意味を考えさせる時間を作ることが大切だったと思います。その上で本人なりの方略を自分でつかんで行かないと就職してからも問題を解決できないでしょう。

> 恐らく学生さんはASでしょう。だからといって、理学療法士に適さないとは思いません。むしろ何とか社会に適応して(僕でも何とか出来ている?…つもりだから)頂きたいのです。
> 皆さん、何かコミュニケーションを上手く取れる方法(他者の気持ちを理解出来たきっかけ)を御教授して頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

ASだからといってリハビリ業界に不適かと言うと、必ずそうではありません。現に私は自分のASという状態をうまく利用して仕事をしています。でもそれは自分の問題を自覚できているからなんです。小さい頃から訓練を受けてきたし、自分の問題点をよく分かっているからこそこの仕事が勤まるんだと感じています。nuuさんもご自分の体験を通されたからこそ、色々気を遣えるPTになっているんだと思います。恐らく患者様ともいいコミュニケーションが取れているでしょう。でもその学生さんは自分の問題点の存在すら気付いていないんです。そこが一番の問題なのです。そして自力ではその問題点になかなか気付けないのがASなのです。その違いはよく分かってあげてください。

きっとnuuさんだけでは解決できないことでしょうから、学校側にもきちんと連絡して就職先も配慮してもらった方がいいと思います。新人でも即戦力として使うようなところだったり、人材を育てようとしない職場では恐らく潰されてしまうでしょう。

私自身は自分を客観視できたきっかけは小学校4年生の時でした。親から離れてキャンプに行ったとき、ある行動についてボランティアの人に「まあ、何て自分勝手なの」と言われた時にハッとしてそれ以来相手の気持ちというものを考えるようになりました。

小さい頃から療育を受けていてもこんな調子なんです。だから件の学生さんはもっと大変だと思います。でもどの位自閉症の度合いが強いかでも変わると思いますよ。私の後輩にもASらしい人がいますが、自閉傾向は私よりもはるかに軽かったから一度膝を割って話し合ったらそれ以来変わってきました。周りの人がいかに「療育的」になれるかでも変わるでしょう。むしろ勝負はこれからだと思います。
0 hits

[#3464] はじめまして。 nuu 05/2/8(火) 1:30
[#3482] Re:はじめまして。 秋桜 05/2/8(火) 11:33

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
37316 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.