|
▼ビーナスさん:
>先日の日曜日に始めて投稿し、レスを頂いていたのですが、返信の仕方がわからず、今ごろになって、新規に投稿してしまいました.少しやり方を勉強しておきます.
>
>早速ですが、娘(AS)は現在普通の幼稚園に通っています.すごく友達を欲しがっていますができません。来年は普通の小学校の普通級に通う予定ですが、普通級でやっていけるのか、友達が出来るのか、いじめにあわないか等々不安でいっぱいです。今後、多くの人と接していく中で、今まで以上に本人が苦労する事が多々あるかと思うと、どのように教育(躾?)していけばいいのか悩んでおります.
>
>今、一番困っているのは、他の人との接し方(主に以下)についてどう対処すべきか、ということです。
>1.相手の話を聞かず、自分の興味の範囲で一方的にしゃべり続ける(相手が自分の思っているのと違う反応をすると怒る。)
>2.人のまねを相手が引くぐらいし続ける。
>3.ごっこ遊びが好きで、相手にアニメのキャラクターとセリフを強要する(従わないと怒る。)。
>4.物の貸し借りができない。
>
>怒らないように心がけてはいるのですが、注意をすると逆ギレされてケンカになります(いつも後悔)。どのように対処すべきかアドバイスを下さい.
>
>あとひとつ。娘は独り言が多く、たいがいアニメのキャラクターや園の先生の真似です。放っておくと2時間位しゃべり続けている事もあります.放っておいていいものでしょうか?
>
>ご参考までに、我が家には3歳の娘(健常者)も居ます.
おかあさん、ごくろうさまです。私が使った書物をご紹介します。アスペちゃんの親なら,一度はぶつかる問題を的確に示しています。
東京書籍
十人十色のカエルの子 落合みどり著 これは,ちびちゃんに読み聞かせてあげるときに使う本です。
ガイドブックアスペルガ―症候群 トニーアトウッド著鈴木正子訳これは,ぜひ本棚に一冊備えてください。
きみもきっとうまくいく キャスリン・ナド―
僕のアスペルガ―症候群 ケネス・ホール これは,十歳のアスペくんの本です。本人からのメッセージですから,読んで損はないでしょう。
主婦の友社
のび太ジャイアン症候群シリーズ 司馬理恵子 第四巻に詳しく対応法が示してあり,入手も比較適しやすい本です。
秋田書店
光とともに 戸部けいこ著 知的障害を伴う自閉症の男の子の物語ですが,アスペちゃんにも十分使えたシリーズでした。まんがで比較的安価で読みやすいのもグーでした。
私も,本だけでいくら使ったかなあ。でも,それだけのエネルギーとお金を使ったかいは,十分にありました。
さいごに。アスペちゃんにわかりやすい対応は,健常児さんにもわかりやすく,伝わるということをお伝えしておきます。また,落ち着くまでに3年から4年は覚悟してください。誰が・・・それはお母さん自身が。今のご苦労が,いつか茶飲み話になりますように。
|
|