|
こらびさんへ はじめまして AS傾向のある中年親父です。
こらびさんのお話を伺っていて、すごく息子さん思いでがんばってらっしゃるなと思っています。
私も息子をひとり育てています。しかしと言うか、やはりと言うか、男親だからでしょうか、ASだからでしょうか、こらびさんのようにきめ細かな対応はなかなか考えられません。すごいなーと感心してます。
こらびさんの対応は私から見ればベストのように感じます。
息子さんに納得してもらうことや、自分で判断してもらう事はとても大事だと思います。
息子さん「だけ」の事を考えると、塾を続けるにせよ、止めるにせよ息子さんが自ら判断する事が大切で、それまで待ってあげることだとがベストだと思います。
(多分、こらびさんと同じ考えだと思います)
でも、まだ小5と幼い事でそれが難しい事。
男の子の場合、その年頃では実年齢+−3歳の精神年齢の開きがあると聞きます。ASなのでさらに能力にデコボコもあるでしょう。
また、奇声に家族がこれ以上耐えられないようである事。
こらびさんご自身や旦那さん、他のお子さん(一人っ子かしら?)も心配です。
奇声で精神的にまいってしまわないか、他の兄弟は愛情不足と思わないかなどです。
それらを考えれば、親(父親と母親)の権限として、塾を止めさせると言う決定をしても良いと思います。
人は本来自由であって、自分で決めると言う事は重要な事です。
しかし、決めたからには責任が伴います。
息子さんは、まだ責任に耐えられる精神力がないのかも知れません。
親が決めてやれば、息子さんは親の責任にすることができます。
また、息子さんからすると、ある程度人に行動が決められると、自分で判断しない分、気が楽という事もあると思うのです。
息子さんの「学び」という事を考えるとベストではないかもしれませんが、こらびさんやご家族の事を考えると、今回はそれも良いと思いました。
「自分で判断する」を学ぶ場はこれからもいっぱい出てくると思うのでそれはその時に学ばせれば良いと思います。
|
|