|
▼あすかママさん:
はじめまして。
46才の主婦です。
知り合いの女のお子さんですが、やはり自閉傾向がありました。
成績はとてもよかったので、地区で一番の進学校の進学クラスに
入りました。
現在は国立大学の文学部で勉強しています。
高校時代はその子の障害をクラスメートや先生に理解して頂いて、
面倒を見てくれる女の子のグループに入れてもらっていたようです。
基本的に非常におとなしい女の子ですがそれでも何かでかっとして
ものを投げつけておこったということもあったようです。
でもわかる程度に自閉度は高い方が
理解してくれる同級生や先生がいてくれることもあるので
協力は得やすいように思います。
障害の診断に至らない、変人にしかならない微妙な自閉のレベルのほうが
どうも悩みは深くなる場合も多いように思います。
養護学校の高等部なら一番問題はないと思いますが一般の学校の場合、
結局、校長先生やクラス担任の先生にどう協力して頂くかということに
尽きるように思います。
先生になるかたはみなさん、ほんとうによい方が多いのて頭が下がる思いです。
感謝しています。
今のところ、発達障害に対する援助制度がまだできていないので
試行錯誤しつつ、個人的な協力と理解を得ていくしかないのではないかと思います。
でも、わたしも住んでいるところはほんとうに田舎ですので
もっとあれこれ発達障害に対する援助が制度化されている学校もあるかもしれませんよね。
|
|