|
▼みーぽんさん:
>はじめまして、ゆうたんさん。
>
>5歳のASの娘の母親です。主人はAS、そして自分自身、AS傾向があります。(未診断なので…)
>ついつい、ウチの娘がしていることとまったく同じ事をお子さんがされているので、レスしたくなってしまいました。
>まず、三人のお子さんを育てられていることに尊敬いたします。私なんか今娘一人でも毎日てんやわんやしているのに、さぞ大変でしょう。毎日すごいエネルギーを費やされていることと思います!!
>だからこそ、怒りたくなっちゃうときあるんですよね〜…怒りたくなくても。。。
>
>>でも、家の子達は、小声なんかだと聞いてもいません。まず大声で怒って、怒っているのをわからせ、こっちに注意を向けることから始まります。
>
>これはうちの娘がまったく同じです。私も怒っていることがわからないのかとまったく同じ方法を取っていました。でもあまり効果が無いようです。
>こちらの掲示板の皆さんが書かれてらっしゃるとおり、大声で怒鳴るのはパニックを引き起こしやすくするだけで、怒られている意味が理解できぬまま恐怖心だけが残るようです。
>
>うちで実践している方法をひとつ。(もう試されているかもしれませんが)
>まず、テレビを消し、本人と私だけで対峙します。おもちゃなどこだわりや興味を惹くものを一切除外します。それから、なにがいけなかったのか、どうすればよかったのかを静かにはっきり&ゆっくりと話します。
>このとき、目を見なかったり、聞いてないようになそぶりを見せますが、これがけっこう聞いています!ですので、むきにならないほうがいいです。
>もともと、ASの子は相手の目を見るのが苦手な子が多いですから。姿勢を正しくしたり目を見ることを無理に要求すると、今度はそちらに注意が集中し、相手の話に注意が向けられなくなったりします。
>この言い聞かせを、これは怒らなければいけないというときにやっています。
>一回では理解できないでしょうから、繰り返し言い聞かせます。
>大事なのは、必ず怒っている理由を説明することです。
>
>>聞いても「わからない」ということがよくあります。「分からないって、自分のことでしょ」って怒ってしまいます。
>>分からないのでしょうか?言葉で表現することが、難しいのでしょうか?どちらなのでしょうか?
>
>本当に「わからない」みたいです。この「わからない」は、うまく状況を整理することができない、と自分で感じている内容を適切な言葉で表現できない、の両方が含まれると思います。
>niyachibiさんが「親には「こんな風に思ってるのかな?」と推測してほしかったです」と書かれてらっしゃいますが、子供にとってすごく大事なことと思い、私も未熟ながらなるべく子供の考えたこと、感じたことを推測して代弁するようにしています。特にいけないことをしたとき、怒る前に推測するようにします。
>…ただこれは、私自身がASだから推測できる部分もあると思いますが…
>
>なんだか、エラそうなことを書いてしまいましたが、まだまだ暗中模索の毎日を過ごしています。
>わからなくなると、こちらの掲示板に書かれているいろいろなかたのレスを見させていただき、娘や主人の考え方や感じ方の参考にしています。
>一緒にがんばっていきましょう♪
ありがとう御座います。
同じようなお子様が居るんだと思っただけで、何だか安心?似た気持ちになりました。3人居て、2人がASなんでそりゃあもう大変な毎日です。
そういえば、「人のお話を聞くときはその人のお顔を見なさい」っていったら、目をぐるぐるさせてそのうち、笑い出して、余計腹が立ったことがありました。目の事ばかり気になっちゃったんですね。
聞いてないから、又してるんだと思ってましたが、聞いてはいるけど、又しちゃったなんでしょうか?
本当にこの掲示板を見ている方は良い方で、見ず知らずの私に色んなアドバイス、経験を教えてくれました。お陰さまで、病院の先生とは違う、ノンフィクション(言い方がおかしくてすみません)なので、本当に、家の子供の心の中をのぞけたような気がしました。
こんな時こうしたら、良かったよとか、これは失敗だったとかありましたら、教えて下さいね。よろしくお願いいたします。
|
|