|
乃絵さん
>普段フランス語で日常生活を送っていて久しぶりに日本語を聞いたので理解が遅くなったのではないでしょうか?
そうかもしれません。
>わたしの周りのバイリンガルの人でも一方の言語で長く過ごしていると他方の言語の感覚を取り戻すのに数日かかるそうです。
>多分日本語を3日間ぐらい続けて聞くと日本語の感覚を取り戻せるのではないでしょうか(その前にイライラしてしまうかもしれませんが…)
日本語は必要ないといえば必要ないのですが(もともと日本でテレビは見ないラジオは聴かない邦画は見ない生活で、人と喋ることも少なかったので)フランス語も聞き取りにくいというのが難儀です。
>わたしも聴覚劣位です。WAISでも視覚認知>>聴覚認知の結果でした。母国語でも字幕がないと聞きとれないのでテレビはスポーツ番組以外ほとんど見ません。
同じ様な方いるんですね。
>最近はバラエティーでも字幕を出してくれる番組が増えてきたのでありがたいです(一方でいちいち字幕が出てうざいという意見もあるのですけどね)。
字幕、良いですね。
でも、本当に難聴の人もいるのですから、『うざい』等と自分勝手な意見は気にせずどんどん字幕を増やしたら良いと思います。テレビの設定で字幕の有無は選択出来ないのでしょうか。
>人が大事な話をしようとするときには「メモを取らせて下さい」と断ってから聞くようにしています。
私は、メモを取りながら話を聞く、という動作能力がかなり低いらしく、頭が真っ白になります。なので、iPodに録音しています。
ところで、皆さんはどのように聞き取っているのでしょう。
例えば、私はまず音だけ拾います。歌詞のついていない音楽を聴く様に、音だけ拾って、後で頭の中で再生します。それからその意味を考えます。
乃絵さんもそうですか?
|
|