|
ひまわりの笑顔さん、こんにちは。
我が家には小3のアスペルガー娘がいます。
もうとっくに試されていたらスミマセン。
私は娘が小さい頃から「宿題をしちゃいなさい」とか
「早くご飯を食べちゃいなさい」と言うような
命令口調で注意してました。
でもこういう言い方をするとなぜかすごい癇癪を
起こしてたんですよね。
で、「おやつが終わったら宿題をしちゃおうか!」とか
「食後においしい物があるからセッセとごはん食べちゃおうか!」
というような声かけに変えました。
そうしたら急に言う事を聞くようになったんです。
この「おやつが終わったら」とか「食後においしい物があるから」
という気持ちを切り替えるきっかけを作る事が
コツだと思います。
私はその都度、注意しなくてはいけないことは
注意します。その注意の仕方だと思うんですよね。
「○○ちゃんは〜だから〜だったんだね」
と本人の気持ちを代弁してあげてから
「じゃあ次はこうやってみようか!」と
本人の気持ちが落ち着いて機嫌がよくなってから
今後のために諭しています。
我が家はこんな感じです。
私の夫もアスペらしくすぐに「責められている」と
受け取ります。
私もいいかげん物の言い方に気をつければいいのですが
「こんな事で?」と思うような事でも「いつも
僕ばかり悪者だ」と受け止められてしまい
正直イライラします。
小さい頃からの療育って大事なんだよな〜って
実感します。
|
|