|
といにんちさん
返信ありがとう!
お父さんのご様子はといにんちさんにとって『耐え難い』ですか?
未成年の場合、家庭環境(養育状況)により保護が必要な児童は行政が保護します。ところがまだ後手に回ることが多く不完全な現状ですね。家庭内の事には不介入が原則なのです。
成人はさらに他者からの援護支援は受けにくくなります。健常な成人は親家庭から自立し、環境を自分で選択できると考えられるからです。
自立が難しく、いままで家庭内で保護されてきたのなら、不満の少ない状態で家庭内にもどるのが良いかな?とも考えましたが…
このまま手をこまねいていては二次障害でより苦しい状況になりかねない…
通っている発達障害センターに相談していますか?
私のあさはかな考えですが、
といにんちさんが『いまより良い道』として選択出来るのは大きく分けて3つあると思います。支援センターのかたと相談して、より良い道をさがしてください。
1.親元で生活を続ける。センターの人や親戚に家庭内の調整をしてもらう。
2.親元から離れ支援(障害者年金、生活保護等)を受けて独立する。
3.施設に入る。入院する。生活訓練 職業訓練を受ける。
どうするか考えてみませんか?今のままでは辛い状態が続きそうですよ。
|
|